炊飯器で簡単!栗ごはん

ゆきcafe0929 @cook_40033199
炊飯器で作る定番の栗ごはんです。
このレシピの生い立ち
栗の季節になると毎年作る、我が家の定番です。
しょうゆの風味がほんのりおいしいです。
炊飯器で簡単!栗ごはん
炊飯器で作る定番の栗ごはんです。
このレシピの生い立ち
栗の季節になると毎年作る、我が家の定番です。
しょうゆの風味がほんのりおいしいです。
作り方
- 1
米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく。
- 2
栗は水から茹でて沸騰後3分加熱し、粗熱を取る。全部の栗の鬼皮を包丁でそぎ取りお湯に戻す。同様に渋皮をそぎ取り水にさらす。
- 3
炊飯器に米・調味料を入れて3合の線まで水を加えてひと混ぜし、栗・だしパックをのせて普通に炊く。
- 4
お好みで、ごま塩をかける。
コツ・ポイント
栗は、茹でることで皮が剥きやすくなります。
栗むきバサミを使うと生でも簡単に剥けます。
だしパックがない場合は、普通に粉末だし小さじ1を入れるか、ご自身でとっただし汁を加えてください。
もち米を足すとよりモチモチになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18061409