余ったパン粉 de チーズフライ

田舎のわんこ
田舎のわんこ @cook_40118244

フライを作ると衣用のとき卵やパン粉が余るのが当然ですが、それを有効に使ってもう1品、揚げ物を増やしてボリュームUP!
このレシピの生い立ち
フライ後に何時も余るパン粉と卵を有効活用。

余ったパン粉 de チーズフライ

フライを作ると衣用のとき卵やパン粉が余るのが当然ですが、それを有効に使ってもう1品、揚げ物を増やしてボリュームUP!
このレシピの生い立ち
フライ後に何時も余るパン粉と卵を有効活用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン粉 余った分(適当)
  2. とき卵 余った分(適当)
  3. 粉チーズ 大匙1~お好みで
  4. 胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    フライ作りで余ったパン粉をとき卵の中に投入。
    軽く混ぜ、更に粉チーズとお好みで胡椒を混ぜる。

  2. 2

    とき卵とパン粉がなじんだら、スプーンなどで形を整えて、他のフライと同様に油の中へ。

  3. 3

    キツネ色になったら出来上がり。

  4. 4

    球形にするより、多少潰した方が作りやすいと思います。
    薄めに作ると揚げ焼きでも作れます。

コツ・ポイント

つい出しすぎてしまうパン粉の有効利用法です。
パン粉がぎっしりの上、チーズ風味なので結構ボリュームがあります。
お好みでタバスコやソースなどをかけてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
田舎のわんこ
田舎のわんこ @cook_40118244
に公開
料理が得意ではない新米母親です。できるだけ時間とお金をかけずに作れるものを探して放浪中。それに手間がかからなかったらなお良しです。
もっと読む

似たレシピ