完全ノンシュガーのフルーツ&ナッツケーキ

☆888☆
☆888☆ @cook_40091831

卵、乳製品、砂糖類完全フリーな、フルーツ&ナッツ類がふんだんに使われたケーキです。果物の水分で超しっとりしてますよ~
このレシピの生い立ち
冷凍庫の中に、りんごやバナナなどがの残りが果物ごろごろあったので、子供のおやつに、また自分のちょっこっとつまみに、暑い季節にはもってこいのフルーツふんだんケーキを作ってみました。

完全ノンシュガーのフルーツ&ナッツケーキ

卵、乳製品、砂糖類完全フリーな、フルーツ&ナッツ類がふんだんに使われたケーキです。果物の水分で超しっとりしてますよ~
このレシピの生い立ち
冷凍庫の中に、りんごやバナナなどがの残りが果物ごろごろあったので、子供のおやつに、また自分のちょっこっとつまみに、暑い季節にはもってこいのフルーツふんだんケーキを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチのタルト型1台と15×7×7のシリコン方1台分
  1. 有機バナナ 2本
  2. りんご 1,5個
  3. 有機レーズン 80g
  4. オーガニックココナッツファイン 20g
  5. ピスタチオ(無塩) 50g
  6. 国産薄力粉 160g
  7. 国産全粒強力粉 30g
  8. アーモンドパウダー 30g
  9. 重曹 3g
  10. 食酢 小さじ1
  11. 有機豆乳 50g
  12. 菜種油 50g

作り方

  1. 1

    バナナとりんごははさいの目にカットします。バナナと豆乳をフードプロセッサーにかけて、あらかたペーストにします。

  2. 2

    そこに酢も加えておきます。ボールに粉類を振るいいれます。そこに先ほどペーストにしたバナナ豆乳と菜種油を入れます。

  3. 3

    ある程度粉気が残るくらいにゴムベラで混ぜ、そこにレーズン、ココナッツを加え再び混ぜます。粉気が無くなればオッケーです。

  4. 4

    テフロン加工のタルト型に生地を敷き詰めます。生地が残ったので、シリコン型にも入れました。

  5. 5

    180度で余熱をしていたオーブンで、35分間焼きます。焼き上がり、冷めてから型抜きします。

  6. 6

    大きい物は、切り分けて頂いてください。次の日くらいのほうが、しっとり味がなじんで美味しいです。

コツ・ポイント

冷蔵庫に残っているフルーツやナッツ類があれば、それで代用して作ってみてください。フルーツがふんだんに入っているため、ノンシュガーとは思えない甘さです。アーモンドのホールの刻んだものや胡桃なんかでも大人の味で美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆888☆
☆888☆ @cook_40091831
に公開
✨オーガニックや国産原材料、自分で栽培した野菜たち等に囲まれた“幸せキッチン”で、マクロビオティックなお菓子、パン、お料理レシピを研究しています。✨低糖、低脂肪にもこだわり、出来るだけ体に優しい製品作りを心がけています(^^)❀我が家では、季節や家族の性別、年齢に合わせて、穀物菜食ベースの食事に、動物性タンパク質をプラスする、気ままなマクロビオティック生活をしています(^^♪
もっと読む

似たレシピ