ぐるぐるシナモンロール

シナモンシュガーをくるくると巻いたうずまき模様がかわいい、誰にでも好まれるおやつパンです。
このレシピの生い立ち
形が不揃いになりがちなシナモンロールも、IFトレーを使うことで、大きさが均一に整いきれいな丸い形に焼き上がりました。
ぐるぐるシナモンロール
シナモンシュガーをくるくると巻いたうずまき模様がかわいい、誰にでも好まれるおやつパンです。
このレシピの生い立ち
形が不揃いになりがちなシナモンロールも、IFトレーを使うことで、大きさが均一に整いきれいな丸い形に焼き上がりました。
作り方
- 1
■下準備
・型に油脂(分量外)を塗る。
・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。
・バターを室温に戻す。 - 2
ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。
- 3
生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
- 4
生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。
- 5
バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで更に約10分程たたいてこねる。こねあがった生地はきれいに丸める。
- 6
油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。40℃で40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
- 7
生地をボールから取り出して、手のひらで押しつぶすようにガスを抜き、きれいに丸める。
- 8
固く絞った濡れぶきんをかけて約15分休ませる。
- 9
とじ目を上にして、生地の四隅を出しながらめん棒をかけ、40×22cm程度の大きさに四角くのばす。
- 10
巻き終わり側の端を2cm程度残して、室温に戻したフィリング用バターをスプーンなどで薄く塗る。
- 11
グラニュー糖とシナモンを混ぜ合わせ、バターを塗った上にまんべんなく広げる。
- 12
もう一方の端から形を整えながら軽くくるくると生地を巻いていき、巻き終わりをしっかりと閉じる。
- 13
※[12]できつく巻きすぎると焼成中に形が悪くなるので注意
- 14
生地を軽く転がして全体の太さを整えながら、24~25cm程の筒状にする。
- 15
よく切れるナイフで生地を8等分にカットし、断面のきれいな方を上にして型に入れる。
- 16
35℃で約30分、型との間に少しすきまが残る程度の大きさになるまで発酵させる。
- 17
つや出し用の溶き卵を生地の表面に刷毛で薄く塗り、190℃に予熱したオーブンで約16分焼く。
- 18
型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
- 19
粉糖と水を混ぜ合わせてアイシングを作り、パンの表面にスプーンで流しかけ、固まれば完成。
コツ・ポイント
成形する時にきつく巻きすぎたり、二次発酵で型いっぱいに発酵させてしまったりすると、うず巻きが上に飛び出してしまうので注意して下さい。
成形ではなるべく生地を薄くのばしています。40cmの長さにのばすのが大変なら30cm程でも構いません。
似たレシピ
-
シナモンたっぷり♪シナモンロール*。゜ シナモンたっぷり♪シナモンロール*。゜
シナモンシュガーをたっぷりのせた生地をくるくる巻いて、カット☆シナモンの香りがよくとても美味しいおやつです! Nahomicook -
-
-
-
-
その他のレシピ