☆アップルシナモンロール☆

volvol
volvol @cook_40036718

黒糖とシナモンで煮た甘酸っぱ~いりんごをふわふわ生地でたっぷり巻き込んだパンです♪
おやつや朝食にぴったり☆
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたりんごと、最近はまっている黒砂糖を使ったパンを考えてみました。

☆アップルシナモンロール☆

黒糖とシナモンで煮た甘酸っぱ~いりんごをふわふわ生地でたっぷり巻き込んだパンです♪
おやつや朝食にぴったり☆
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたりんごと、最近はまっている黒砂糖を使ったパンを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 180g
  2. 薄力粉 20g
  3. ドライイースト 3g
  4. 砂糖 25g
  5. 3g
  6. バター 20g
  7. 牛乳 120g
  8. 30g
  9. フィリング用
  10. りんご 1個
  11. レーズン 50g
  12. 黒砂糖 大さじ2
  13. 砂糖 大さじ1
  14. ラム 大さじ1/2
  15. シナモン お好みの量
  16. 仕上げ用(お好みで)
  17. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    りんごの甘煮を作る。
    りんごは8つ割にして皮を剥いて1~2mm幅に切って塩水につけておき、その後よく水気を取る。

  2. 2

    鍋に1のりんごと黒砂糖、砂糖を入れ15分くらい置く。少し水分が出てきたらレーズンも入れ弱めの中火で焦がさないように煮る。

  3. 3

    煮汁がほとんどなくなったらラム酒を入れアルコールを飛ばすようにし火を止めたらシナモンを入れ冷ましておく。

  4. 4

    HBや捏ね器にバター、牛乳、卵以外の材料を入れ少しずつ牛乳と卵をよく混ぜたものを加えていきひと塊になったらバターも入れる

  5. 5

    一次発酵まで終わったら生地を丸めなおして乾燥しないように固く絞った濡れ布巾などをかけて20分ベンチタイム。

  6. 6

    ベンチ終了後、生地を麺棒で縦20cm×横24cmくらいに伸ばしフィリングをのせる。巻き終わりになる部分にはのせない。

  7. 7

    手前からくるくる巻いて巻き終わりはしっかり閉じる。糸で8等分に印をつけカットしたい部分の生地の下に糸を置き端同士をクロス

  8. 8

    クロスした糸の端を引っ張ると生地がカットできます。カットしたらアルミカップやお好みの型にのせ、上を軽く押さえる。

  9. 9

    ひとまわり大きくなるまで二次発酵。
    二次発酵が終わったら塗卵し190~200度のオーブンで13分程焼く。

  10. 10

    冷めたら粉糖でお化粧♪

  11. 11

    焼き時間や温度はお手持ちのオーブンによって調節してください。
    大き目の型で焼く場合は焼き時間をもう少し長めに。

コツ・ポイント

フィリングから水分が出るようでしたらペーパータオルなどで軽く水分を取ってください。
少しフィリングが残るかもしれませんが、ヨーグルトにのせたりして召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
volvol
volvol @cook_40036718
に公開
COOKのおかげで食卓が潤ってます♪ パン作りが好きです。旦那様との2人暮らしのため、消費が・・・ でも焼いちゃいます(*^_^*) ちょっとだけお仕事しつつの主婦です。 お返事が遅くなることもありますが、宜しくお願いします♪★コメントありがとうございます!お返事は直接キッチンにお伺いさせてもらいます♪
もっと読む

似たレシピ