ほうれん草と桜えびの山吹和え

ミシャトモ @cook_40049532
味付けは市販の白だしで簡単に…。
小分けにして冷凍すればお弁当にも便利な作り置きOKの色鮮やかな副菜です♪
このレシピの生い立ち
しらすを使った山吹和えはよく作るのですが、桜えびも合うかも?と思いました。
山吹和え=卵の黄色を山吹の花に見立てた和え物
です。
ほうれん草と桜えびの山吹和え
味付けは市販の白だしで簡単に…。
小分けにして冷凍すればお弁当にも便利な作り置きOKの色鮮やかな副菜です♪
このレシピの生い立ち
しらすを使った山吹和えはよく作るのですが、桜えびも合うかも?と思いました。
山吹和え=卵の黄色を山吹の花に見立てた和え物
です。
作り方
- 1
沸騰させたお湯1リットルに対し、塩を小さじ1杯加え、ほうれん草をサッと茹でる。
- 2
茹で上がったほうれん草を流水にさらし、水気をよく絞ってから5cm程度に切る。
- 3
卵に塩を加えてよく解きほぐす。
- 4
フライパンにサラダ油を注いで加熱し、3)を流し入れてかき混ぜながら焼き、炒り卵を作る。
- 5
2)、4)、桜えびを合わせ、白だしを加えてよく和えたら出来上がりです♪
コツ・ポイント
白だしの量は、お好みで加減してくださいませ。
今回はほうれん草を使いましたが、小松菜やブロッコリー等、他の青物でも美味しく作れます。
似たレシピ
-
☆割烹白だしでほうれん草のおひたし☆ ☆割烹白だしでほうれん草のおひたし☆
味付けは白だしのみなのに上品なお味で色鮮やかにできました♡超簡単でおすすめ~お弁当用に小分けにして冷凍してます。 よしよしよしよし -
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単お弁当にほうれん草のおひたし レンジで簡単お弁当にほうれん草のおひたし
忙しい朝の一品やお弁当に!簡単に。味付け前のものを小分けに冷凍したり、作り置きにもオススメです。 看護師ママのレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18106711