薄力粉で時短パンを作ったらこうなった!

きむきむ姉やん
きむきむ姉やん @cook_40099016

強力粉と薄力粉間違えましたがソフト食感が好評でした(^_^;)90分で片付けまで終わります。卵乳アレルギー対応可です。
このレシピの生い立ち
隣同士にならんだ強力粉と薄力粉を間違えて購入し、気付かないまま作り、途中(1次発酵前)で気が付きました(笑)

薄力粉で時短パンを作ったらこうなった!

強力粉と薄力粉間違えましたがソフト食感が好評でした(^_^;)90分で片付けまで終わります。卵乳アレルギー対応可です。
このレシピの生い立ち
隣同士にならんだ強力粉と薄力粉を間違えて購入し、気付かないまま作り、途中(1次発酵前)で気が付きました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2個分
  1. 薄力粉(本当は強力粉) 250g
  2. 砂糖 15g
  3. 5g
  4. ドライイースト 5g
  5. 牛乳(豆乳) 45cc
  6. 125cc
  7. バター(マーガリンやオイル可) 15g

作り方

  1. 1

    牛乳と水、バターをあわせてレンジで30秒ほどチンしてバターを溶かします。

  2. 2

    ボウルに薄力粉、砂糖、塩、ドライイースト、(1)をいれ、5分捏ねます。全然まとまりません。ベタベタです(笑)

  3. 3

    1次発酵です。60℃位のお湯で湯煎し20分。60℃の目安はお湯に指を入れ2秒で我慢の限界を迎える位と教わりました(笑)

  4. 4

    こちらは同じ工程で作った強力粉版(笑)やっぱこうだよねーと苦笑を頂きました(´・ω・`)

  5. 5

    ガス抜きしたら4-6等分に分け、くるっとまとめます。この際具を詰めたければお好きなものを。私は三色煮豆を詰めました。

  6. 6

    ちなみにまだ手に張り付きます(笑)
    それらをパウンド型に詰め、10分ほど暖かい部屋においておきます。ますますダレます笑

  7. 7

    好みでとき卵を上に塗ったりけしの実を乗せたりします。200℃のオーブンで20分焼きます。ちなみにうちはガスオーブンです。

  8. 8

    出来上がり♪思ってたより形になってた(‾▽‾;)焼きたては若干イースト臭がしますが段々消えます。

  9. 9

    ちなみに強力粉版(正解版)。そう、こういうパンが作りたかった(笑)

コツ・ポイント

生地がダレるのでパウンド型に入れて焼きます。入れないとでろーんとなります(´・_・`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きむきむ姉やん
きむきむ姉やん @cook_40099016
に公開
とにかく料理と食べるのが大好き!さっぱりした料理が好きな彼に食事を合わせ、ダイエットに励んでいます。目標は月に-2kgずつ!食べて痩せよう、頑張るぞー!
もっと読む

似たレシピ