ロールケーキ!(工程写真付です)

しっとりふわふわなロールケーキですよ!
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらったシフォンケーキの作り方で、レシピの分量を変え、ロールケーキができないかやってみました^^
ロールケーキ!(工程写真付です)
しっとりふわふわなロールケーキですよ!
このレシピの生い立ち
友達に教えてもらったシフォンケーキの作り方で、レシピの分量を変え、ロールケーキができないかやってみました^^
作り方
- 1
★準備①
プレートにクッキングペーパーを引く。 - 2
★準備②
材料を揃える。
卵は卵黄と卵白に分ける。
小麦粉とBPを3回振るっておく。 - 3
★オーブン予熱
ここでオーブンを180度で、時間を11分~13分で予熱しておく
我が家はガスオーブンで11分30秒 - 4
★メレンゲ
卵白に塩をほんの少々入れて混ぜ→三温糖15g入れて混ぜ→残りの三温糖15g入れてハンドミキサーで混ぜる - 5
★メレンゲ
混ぜる時は、最初ハンドミキサーを強にして混ぜ、角が少し立つようになってきたら、弱にして大きく混ぜてください - 6
★メレンゲ
ハンドミキサーを止め、上にあげた時、角が立ち、その角が倒れるか倒れない程度になったら、完成。冷蔵庫へ - 7
★材料混ぜ①
卵黄をとき、三温糖を加え、混ぜる。
※メレンゲを混ぜたままのハンドミキサーでOK - 8
★材料混ぜ②
バニラオイル→水→サラダ油→小麦粉(BP含む)の順に入れ、その都度、ハンドミキサーでよく混ぜる。 - 9
ヘラと泡だて器の目の粗いものを用意する。
ここで生クリーム用にハンドミキサーの先を洗い、乾かしておくといいですよ。 - 10
★メレンゲ混ぜ①
8番にメレンゲを少し入れ、泡だて器でおもいきってグルグル混ぜる。
これで生地が少しふんわりする - 11
★メレンゲ混ぜ②
次に1/2のメレンゲを入れ、ボールを回しながら泡だて器でサクッと混ぜる。
※グルグル混ぜない - 12
★メレンゲ混ぜ③
残りのメレンゲを入れて、サクッと混ぜる。 - 13
- 14
★メレンゲ混ぜ④
泡だて器でメレンゲのかたまりが無くなったら、最後にヘラで底からすくうように3~4回ほど混ぜる。 - 15
★プレートへ投入
プレートに入れ、ヘラで、大体平らになるようにする。 - 16
★焼き
ガスオーブンだと、180度で11分30秒です。入れ直しも必要ないです。 - 17
★焼き
オーブンレンジの場合180度で18分程度。手前が焼けない場合、9分で反対向きにして、全体に焼けるようにする - 18
★生クリーム
焼いている間に、生クリームに三温糖を入れ、固めに混ぜる。できたら冷蔵庫へ入れる。 - 19
★焼きあがり
焼けたら網の上で冷まします。 - 20
生地が冷めたら、ひっくり返してクッキングペーパーをめくり、またひっくり返して、焼き面を上にして置く
- 21
生クリームを塗る。巻き仕舞いは生クリームを薄めに(写真上の方)
- 22
クッキングペーパーでそのまま巻く。
- 23
両端を切って味見♪
- 24
ラップに包んで、冷蔵庫へ。
よく冷やして食べて下さい
コツ・ポイント
特に注意する所は、やっぱり生地の焼き加減。
オーブンによって焼き加減が違うので、いろいろ試してみて下さい。
あとメレンゲを混ぜるときは、ヘラではなく目の粗い泡だて器で。
混ぜすぎてメレンゲの泡をつぶすことなく、まぜることができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
*.。・ふわふわロールケーキ*.。・* *.。・ふわふわロールケーキ*.。・*
ほとんど混ぜるだけで、できちゃう簡単なロールケーキです。メレンゲを使うことで、しっとりふわふわになりました(´ω`)ショコラ♡
-
-
-
しっとりロールケーキ生地(別立て) しっとりロールケーキ生地(別立て)
ふんわりよりしっとり系のロールケーキ生地です。純生ロールケーキに適していますがフルーツを合わせると季節感が出て良いです。 みみなきみ -
-
その他のレシピ