どら焼き

micoswiss @cook_40132196
ちょっと和菓子が食べたいときに、簡単に作れるどら焼き。餡子は缶詰で楽してます。
このレシピの生い立ち
スイスでも和菓子が食べたくなったので、いろんなレシピを検索した後、自分なりに変えて作りました。餡子は日本から持って帰ってきた缶詰を使用しました。私が使っている粉はすべて強力粉です。
どら焼き
ちょっと和菓子が食べたいときに、簡単に作れるどら焼き。餡子は缶詰で楽してます。
このレシピの生い立ち
スイスでも和菓子が食べたくなったので、いろんなレシピを検索した後、自分なりに変えて作りました。餡子は日本から持って帰ってきた缶詰を使用しました。私が使っている粉はすべて強力粉です。
作り方
- 1
ボウルに卵を溶き、砂糖→蜂蜜→サラダ油→みりんの順に加える。
その都度よく混ぜる。 - 2
小麦粉の半量を入れ、しっかりと混ぜる。残りの半分と重曹を入れ混ぜる。
- 3
水を入れる。
ゆるめの生地です。 - 4
しっかりとフライパンに熱を通す。
フライパンを一度火からおろして、濡れ布巾の上に置き熱を取る - 5
冷めたら再び火に戻して、サラダ油をひく(多すぎるとまだらになるので注意する)生地を丸く流しいれ蓋をする
- 6
生地に穴がふつふつ出てきたら裏返す。
- 7
裏返した後1,2分ほど蓋をして焼いて様子を見る。
- 8
生地が少し温かいうちに、餡子を挟んでラップをする。
コツ・ポイント
焼くときは必ずフライパンに熱をしっかりと通した後、冷ます。
油はキッチンペーパーに浸み込ませて、フライパンにひくことで、まだらにならない。
似たレシピ
-
-
-
もちふわ~な和菓子♪ 絶品どら焼き もちふわ~な和菓子♪ 絶品どら焼き
もちふわっと生地がうまいどら焼き♪ 和菓子やさんもびっくりの本格的な味! お茶菓子、おやつに。食べたい時にすぐできます シーズーさん☆ -
【豆腐で作る】ヘルシーしっとりどら焼き 【豆腐で作る】ヘルシーしっとりどら焼き
餡子の中に、浜納豆を一粒入れて、高級感UPしました。実際、京都に浜納豆を一粒入れた和菓子があります。ぜひ、お試しください ヤマヤ醤油 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18120342