メレンゲクッキー☆カフェモカナッツ☆

q10mimi
q10mimi @cook_40017863

軽〜いサクサクのメレンゲクッキー。程よい甘さにコーヒーのほろ苦さとナッツのザクザク感をプラス。
このレシピの生い立ち
卵白が余ると時々焼きメレンゲにするのだけど、ちょっと味を足したいなと思いキッチンを見渡すと、インスタントコーヒーとおつまみのバターピーナッツが目に留まり、ついでにココアパウダーをかけたら、見た目も味も美味しいメレンゲクッキーになりました。

メレンゲクッキー☆カフェモカナッツ☆

軽〜いサクサクのメレンゲクッキー。程よい甘さにコーヒーのほろ苦さとナッツのザクザク感をプラス。
このレシピの生い立ち
卵白が余ると時々焼きメレンゲにするのだけど、ちょっと味を足したいなと思いキッチンを見渡すと、インスタントコーヒーとおつまみのバターピーナッツが目に留まり、ついでにココアパウダーをかけたら、見た目も味も美味しいメレンゲクッキーになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50〜60個くらい
  1. 卵白 1個分(30-35g)
  2. グラニュー糖 30g
  3. 粉末インスタントコーヒー 小さじ1
  4. 好みのナッツ(バターピーナッツ) 10g(適量)
  5. 純ココアパウダー 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    全部の材料は写真のとおり。
    ナッツは包丁で細かく刻んでおく。

  2. 2

    ボウルに卵白を入れ、電動泡立て器で軽く角が立つまで泡立てる。

  3. 3

    グラニュー糖を加えてキメの細かい艶々のメレンゲになるまで、さらにしっかり泡立てる。

  4. 4

    インスタントコーヒーを加えて馴染むまで混ぜる。

  5. 5

    直径1cmほどの丸口金をセットした絞り袋に入れる。オーブンシートを敷いた鉄板に好みの大きさ(1.5〜2cm)に絞る。

  6. 6

    細かく刻んだナッツをパラパラとふりかける。茶こしにココアパウダーを入れてポンポンとふりかける。

  7. 7

    100°のオーブンで約60分焼く。オーブンから出して粗熱をとる。オーブンシートからスルっと剥がれれば完成!

  8. 8

    湿気やすいので、冷めたら直ぐにシリカゲルなどを入れた密封容器で保存してください。

  9. 9

    コーヒー、ナッツ無し。いちごパウダーバージョン。

コツ・ポイント

卵白は冷凍するとしっかりしたメレンゲが作りやすいです。卵白はデリケートなので、少しでも水分や油分がボウルや泡立て器についていると、泡立たないので要注意。しっかり低温で焼いて乾燥させ、乾燥剤を入れた密封容器で保存すると結構日もちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
q10mimi
q10mimi @cook_40017863
に公開
お菓子作りが好きです。外食も大好きです。美味しいものを食べに行っては作ってみたいと意欲を掻き立てられているものの、なかなか作れていませんが・・・(^^;)どうぞよろしくお願いしますm(__)m暫くマイキッチン放置でしたが、少しずつレシピ増やせたらと思います。以前のレシピも写真付きに編集頑張ろう‥^_^
もっと読む

似たレシピ