春の常備菜に☆筍の土佐煮*

★Marie☆
★Marie☆ @cook_40085193

春の旬☆筍をたっぷり使った定番の土佐煮☆常備菜にも◎!
このレシピの生い立ち
お友達から大量にいただいたタケノコを使って☆今の時期にぴったりな筍の常備菜を作りました^^

春の常備菜に☆筍の土佐煮*

春の旬☆筍をたっぷり使った定番の土佐煮☆常備菜にも◎!
このレシピの生い立ち
お友達から大量にいただいたタケノコを使って☆今の時期にぴったりな筍の常備菜を作りました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ゆでたけのこ 400g
  2. 鰹節 10g
  3. 【煮汁】
  4. だし汁 400ml
  5. 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ1
  8. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゆでたたけのこは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋に【煮汁】の材料と筍を入れ、落し蓋をし、約20分煮る。

  3. 3

    煮汁が少なくなったら鰹節を加え、さっと絡め器に盛り付ける。

コツ・ポイント

たけのこのあく抜きさえ済ませれば手軽に煮物ができます☆
あく抜きは鍋に糠1カップほど(なければ米のとぎ汁)と鷹の爪3本、たっぷりの水で1時間ほど茹でれば◎。薄味仕上げなのでお好みで醤油多めに入れてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★Marie☆
★Marie☆ @cook_40085193
に公開
31才の2児のママです。食品メーカーに勤務しながらフードコーディネーターの資格を取得しました。現在は子育てに専念中♡日々のおうちごはんやグルメ情報をブログに掲載しています☆http://ameblo.jp/happy-smile-ouchigohan/
もっと読む

似たレシピ