食べきりサイズ♪山型ミニ食パン

かっぱ橋浅井商店
かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936

小さな型でふわふわに焼き上げた、ミニサイズの食べやすい山型食パンです。

このレシピの生い立ち
食べきりサイズのかわいい食パンが焼けるミニ食パン型をつかって、定番の山型食パンを焼きました。一人分の大きさなのでとても食べやすいサイズです。

食べきりサイズ♪山型ミニ食パン

小さな型でふわふわに焼き上げた、ミニサイズの食べやすい山型食パンです。

このレシピの生い立ち
食べきりサイズのかわいい食パンが焼けるミニ食パン型をつかって、定番の山型食パンを焼きました。一人分の大きさなのでとても食べやすいサイズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン型 NEWミニ 4個分

作り方

  1. 1

    ■下準備
    ・型に油脂(分量外)を塗る。
    ・暑い季節以外は牛乳を30~35℃に温める。
    ・バターを室温に戻す。

  2. 2

    ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。 

  3. 3

    生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。

  4. 4

    生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。

  5. 5

    バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで更に約10分程たたいてこねる。こねあがった生地はきれいに丸める。

  6. 6

    油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。40℃で40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。

  7. 7

    生地をボールから取り出して、手のひらで軽くおさえて平らにし、ドレッジなどで8等分する。

  8. 8

    表面を張らせるように丸めたら、固く絞った濡れぶきんをかけて約20分休ませる。

  9. 9

    とじ目を上にしてにしてめん棒をかけ、楕円にのばす。 生地の向きを90度変え、幅が4cm程になるように生地の両端を折る。

  10. 10

    生地を端からくるくると巻き、巻き終わりをしっかり閉じて形を整え、型に入れる。

  11. 11

    型の上から固く絞った濡れぶきんをかけて、35℃で約50分、生地の頂上が型のふちより少し高くなるまで発酵させる。

  12. 12

    190℃に予熱したオーブンで約16分焼く。
    型から外してケーキクーラーの上で冷ます。

コツ・ポイント

シンプルな味わいなので食事用のパンにぴったりです。
そのまま料理に添えるのにちょうどいい大きさなので、毎日の定番にしたくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱ橋浅井商店
に公開
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください
もっと読む

似たレシピ