ベビーカステラ屋台本物レシピ

るきねこ @cook_40029761
ベビーカステラ関連の業者さんから教えてもらった材料です。
このレシピの生い立ち
重曹を使う理由は昔のおばあちゃん作ったしっとりねっとりした「だら焼き」ホットケーキにはアクだし用の重曹(タンサン)が使われてました。また重曹は焼き色が濃く仕上がります
ベビーカステラ屋台本物レシピ
ベビーカステラ関連の業者さんから教えてもらった材料です。
このレシピの生い立ち
重曹を使う理由は昔のおばあちゃん作ったしっとりねっとりした「だら焼き」ホットケーキにはアクだし用の重曹(タンサン)が使われてました。また重曹は焼き色が濃く仕上がります
作り方
- 1
材料を全て入れてしっかり混ぜる。
- 2
【時間があれば】生地ができたら30分以上寝かせる(常温にほっとくだけです)
- 3
たこ焼き器やカステラプレートで焼いたら出来上がり!
- 4
よりふっくらさせたい場合は、重曹を焼く直前に入れるのも良いかと思います。ちなみ重曹入れると生地は色よく焼けます。
- 5
色を薄く仕上げたいときはベーキングパウダー。だだし、もっちり感が減りホットケーキっぽくなります。
コツ・ポイント
屋台のベビーカステラの生地は朝作って昼ぐらいから焼きます。本来ケーキ作りや天ぷらでは寝かせません。なぜか?寝かせるとグルテンが形成されてべったりしちゃうから。でもベビーカステラには必要な事です。そしていっぱい混ぜます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18156300