つやピカもっちりベーグル

市販のベーグルの目が詰まってパサパサなのが苦手という方のベーグルに対するイメージを変えられるように工夫しました。
このレシピの生い立ち
保湿効果あるライ麦をブレンドする事でパサつきを抑えます。よりモチモチ感が出るように配合を変えてみました。そのまま何もつけずに食べても粉の甘味を感じる自慢のベーグルです。
つやピカもっちりベーグル
市販のベーグルの目が詰まってパサパサなのが苦手という方のベーグルに対するイメージを変えられるように工夫しました。
このレシピの生い立ち
保湿効果あるライ麦をブレンドする事でパサつきを抑えます。よりモチモチ感が出るように配合を変えてみました。そのまま何もつけずに食べても粉の甘味を感じる自慢のベーグルです。
作り方
- 1
材料を全部混ぜ合わせ(ぬるま湯は分量調整しながら)粉けが切れたら台に出して捏ねます。
- 2
手の付け根で台にこする様にしてダマがなくなるまで捏ねていきます。
- 3
生地の温度が25~6度になるように捏ねて1次発酵はとらず6個に分割します。
- 4
丸めてから軽く棒にしてから15~20分置いておきます(ベンチタイム)
- 5
ベンチタイム終了後、溜まったガスを抜きながら19~20センチの棒に伸ばします。
- 6
伸ばす際に上から半分下から半分を畳むようにし、軽く真ん中を押さえてから中心で閉じて転がします。
- 7
綴じめがほどけないようにしっかり、つまんで下さい。片側の端を手の付け根でつぶすように広げます。
- 8
扇の様に広げた端でもう片側を包むようにしっかり綴じます。リングにつなげた際、中心の穴が35ミリ程になるように
- 9
ベーグルの大きさにカットしたクッキングシートに成型したベーグルを乗せ、ホイロ(2次発酵)をとります。
- 10
1周り程大きくなったらクッキングシートごとケトリング(茹でる)をします。沸騰させたら弱火にして砂糖小さじ半をいれておく。
- 11
この時オーブンは予熱完了するように逆算します。可能なら300度にします。250度までの場合はこの時点で空焼きしておく。
- 12
ケトリングは片側40~45秒ほどで両面茹でます。くれぐれも沸き立たせすぎないように。クッキングシートが剥がれたら取り除く
- 13
ケトリングが済んだら中心穴に菜箸をいれフライ返しですくい水気を軽く切って熱した天板に並べ、オーブンで15分焼成します。
- 14
生地の勢いがあり成型でハリを持たせてあり、ケトリングのタイミングが合えば綺麗なツヤが出ます。
- 15
途中でオーブン温度を調整しながら15分で焼き切るようにします。色つきがいい時と悪い時があるので注意!
コツ・ポイント
ともかく綴じをしっかり!成型したらケトリング用のお湯とオーブンの予熱を逆算しておかないと発酵オーバーになります。焼く際に熱した天板にケトリングした物を並べる時にヤケド注意!天板はクッキングシートを敷いておく。慣れてくれば1時間程で出来ます。
似たレシピ
-
-
❤もっちりやわらかベーグル❤ ❤もっちりやわらかベーグル❤
手作りベーグルは硬くなっちゃうと言う方必見!やわらかもっちりに出来ますよ❤カロリーも低めだし、時間もかからないので忙しい方にもオススメです♪手作りベーグルでのサンドは幸せ~☆ けいちょん*megu -
-
-
-
-
その他のレシピ