簡単一手間♡幸せ 我が家のカレーパン

nico☺︎365
nico☺︎365 @mugi_1025

自分の家のカレーで作ったカレーパンが美味しいに決まってる♡ちょっとしたコツでさっくりふんわり幸せカレーパン♪人気検索6位
このレシピの生い立ち
家で出来たてカレーパンが食べたいというリクエストで登場♪

簡単一手間♡幸せ 我が家のカレーパン

自分の家のカレーで作ったカレーパンが美味しいに決まってる♡ちょっとしたコツでさっくりふんわり幸せカレーパン♪人気検索6位
このレシピの生い立ち
家で出来たてカレーパンが食べたいというリクエストで登場♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 強力粉 160g
  2. 薄力粉 40g
  3. ドライイースト 小1.5
  4. ◎三温糖(砂糖) 大1
  5. 100cc
  6. 溶き卵 30g(大2強)
  7. ◎バター 20g
  8. (無塩バター使用の場合は塩小1/2)
  9. パン粉 適量
  10. 揚げ油 適量
  11. 残りのカレー 適量

作り方

  1. 1

    残ったカレーは分量外の薄力粉大1〜1.5あたりを茶漉しで振り入れトロミをつけ完全に冷ましておく。

  2. 2

    HBに◎を入れパン生地モードで開始。ピピッと鳴ったら生地を優しく取り出し軽くガス抜き。10分割にし 手のひらで丸めていく

  3. 3

    ふんわりと濡れ布巾をかけ10分ほどベンチタイム。12cm大に丸く広げ真ん中にカレーを乗せていく。具が多すぎるとはみ出ます

  4. 4

    アボカド×カレーも美味♡

  5. 5

    生地の両側を軽く引っ張り、合わせ目をつまむようにしてしっかり閉じていく。

  6. 6

    従来のカレーパン型なら…縦長楕円にし真ん中をつまみ、端を順につまんでとじていきます。

  7. 7

    閉じ目を下にし形を整える。

  8. 8

    霧吹きに水を入れパン生地にかける。バットにパン粉を入れまぶす。溶き卵でパン粉をつけるより軽い仕上がりでさっくり♡

  9. 9

    オーブン35度で20分ほど二次発酵。生地が1.5倍ほどになったら発酵完了。表面の生地にフォークで3箇所穴を開ける。

  10. 10

    170度の油(乾いた菜箸の先から小さな泡が出るくらい)にカレーパン生地二つを閉じ目を下にし入れ2〜3分ほど両面揚げる。

  11. 11

    全体がキツネ色になったらOK。温度のあげ過ぎ、菜箸であまり触るのも破裂の原因になりかねますので要注意♪

  12. 12

    出来上がり♡熱いうちに召し上がれ♪

コツ・ポイント

簡単一手間…フォークで3箇所穴を開けることで中のガス抜きになり破裂防止に。また具を乗せる時 生地のふちにカレーがつくと閉じにくく、開きやすくなるため要注意。カレーは気持ち少なめにして包むのがオススメ。油の温度管理、菜箸であまり触らないなど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nico☺︎365
nico☺︎365 @mugi_1025
に公開
作ること、食べること、器が大好きです♪いつか離れて暮らすことがあろう娘に…我が家の味を伝えたいと料理ノートならぬCOOKPADで画像と共に残せたら…と思ったのがきっかけ。家族、友達の『美味しい』が何より嬉しい。今年は我が家の定番レシピをUPし 色んな料理に挑戦していきたいです꒰ღ˘◡˘ற꒱
もっと読む

似たレシピ