デミグラスソースのロコモコプレート

ハインツ
ハインツ @cook_40126806

コクのあるデミグラスソースで煮込んだハンバーグに、目玉焼きを添えてロコモコ風に!おうちでハワイ気分が楽しめちゃいます♪
このレシピの生い立ち
小麦粉を香ばしく炒めたルウで丁寧に仕上げたデミグラスソースに、3種のきのこが入った煮込みハンバーグソースで作った煮込みハンバーグを、ロコモコに!デミグラスソースのコクと香りで、暑い時期でも食欲が進みますよ♪

デミグラスソースのロコモコプレート

コクのあるデミグラスソースで煮込んだハンバーグに、目玉焼きを添えてロコモコ風に!おうちでハワイ気分が楽しめちゃいます♪
このレシピの生い立ち
小麦粉を香ばしく炒めたルウで丁寧に仕上げたデミグラスソースに、3種のきのこが入った煮込みハンバーグソースで作った煮込みハンバーグを、ロコモコに!デミグラスソースのコクと香りで、暑い時期でも食欲が進みますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ハインツ デミグラス仕込み 煮込みハンバーグソース 1袋(200g)
  2. 【ハンバーグ】
  3. 合びき肉 300g
  4. たまねぎのみじん切り 1個分(約150g)
  5. ドライパン粉 1/2カップ(約15g)
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 1個
  8. 塩、こしょう 各少々
  9. ハインツ トマトケチャップ 大さじ2
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 70ml
  12. 【つけ合わせ】
  13. 五穀米ごはん(または白米ごはん 400~500g
  14. 目玉焼き 3個分
  15. ミニトマト 3個
  16. お好みの野菜(レタス、グリル野菜など) 適量
  17. ポテトサラダ 適量

作り方

  1. 1

    今回は、「ハインツ デミグラス仕込み 煮込みハンバーグソース」を使います。

  2. 2

    【ハンバーグ】を作る。
    フライパンにサラダ油少々(分量外)を入れ、たまねぎをアメ色になるまで炒め、冷ましておく。

  3. 3

    ボウルに<2>と合びき肉、ドライパン粉、牛乳、卵、塩、こしょう、トマトケチャップを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。

  4. 4

    混ぜ合わせた<3>を3等分にし、一つずつ両方の手に交互にたたきつけるようにして空気を抜いて成形し、中央をくぼませておく。

  5. 5

    熱したフライパンにサラダ油を熱して<4>を入れ、両面に焼き色がつくまで中火で焼く。

  6. 6

    <5>に煮込みハンバーグソースと水を加え、沸騰したら弱火にしてフタをし、とろみがつくまで 8~10分ほど煮込む。

  7. 7

    器に、レタス、五穀米ごはん、グリル野菜、ポテトサラダを盛り、<6>をのせ、ミニトマトと目玉焼きを添える。

コツ・ポイント

つけ合わせの野菜は、お好みのものでOKです。今回はレタスとグリル野菜で!グリル野菜は、なすやズッキーニ、かぼちゃなどがおすすめです。目玉焼きは、半熟が◎とろ~んとした黄身を、ハンバーグにからめながら召し上がってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハインツ
ハインツ @cook_40126806
に公開
ハインツ日本が世界で初めてデミグラスソース缶詰を発売したのは1970年。厨房で作られるデミグラスソースの濃厚な味わいは、牛すね肉や骨と香味野菜を煮込んだフォンをベースに、小麦粉と油脂を時間をかけて炒めたブラウンルウをのばし、赤ワインを加え、煮詰めては濾す(こす)という作業の繰り返しによって生まれます。そんな“シェフの味を閉じ込めた缶詰”は日本の洋食に欠かせないソースとして愛され続けています。
もっと読む

似たレシピ