水煮大豆に納豆昆布を使う!

あいちばー @cook_40050122
雨降りで買い物に行けないので買い置きしてある食材を使い煮上げました。ご飯のおともにピッタリ!
このレシピの生い立ち
暮れに毎年作っている松前づけに使った昆布が一袋封切らないで残っていたので煮物にアレンジしました。
水煮大豆に納豆昆布を使う!
雨降りで買い物に行けないので買い置きしてある食材を使い煮上げました。ご飯のおともにピッタリ!
このレシピの生い立ち
暮れに毎年作っている松前づけに使った昆布が一袋封切らないで残っていたので煮物にアレンジしました。
作り方
- 1
①人参1cm角厚さ5mm、油揚縦4等分にして3mmの長さに切る、えのき茸は石付きを落として長さ1.5cmに切る。
- 2
②鍋に豆、人参、油揚を入れて水を加え煮立ったら調味料を加えて中火でにんじんが柔らかくなったらえのき茸を加える。
- 3
③大豆に味が付き煮汁が鍋の底に残る程度になったら火を止めて5分程置きます。その後昆布をそのまま加え混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
昆布は水に戻さないでそのまま使います。だしを入れなくても大豆や人参に美味しい味がしみてご飯にピッタリ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆ひじきの煮物☆常備菜・お弁当にも♪ 簡単☆ひじきの煮物☆常備菜・お弁当にも♪
栄養たっぷりひじきの煮物です(*^^*)♪凄く簡単なのでおすすめです♪常備菜やお弁当にぴったりのおかずです☆ かみゅのキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18190025