夏・涼・きゅうりと海老の冷やしワンタン 

カマッチョ・ママ
カマッチョ・ママ @cook_40021454

夏の冷麺メニューに是非加えて下さいね
材料は①ワンタンの皮②海老③キュウリ④調味料だけ!作り方は超簡単です 
このレシピの生い立ち
きゅうりの消費に繋がる簡単メニュー考案しました
夏らしく涼しげで簡単なメニューです

夏・涼・きゅうりと海老の冷やしワンタン 

夏の冷麺メニューに是非加えて下さいね
材料は①ワンタンの皮②海老③キュウリ④調味料だけ!作り方は超簡単です 
このレシピの生い立ち
きゅうりの消費に繋がる簡単メニュー考案しました
夏らしく涼しげで簡単なメニューです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワンタンの皮 1袋(約30枚)
  2. 海老すり身 120g
  3. きゅうり 大1本
  4. おろし生姜 小さじ2
  5. 小さじ2
  6. (きゅうりには小さじ1 すり身には小さじ1/3)
  7. そうめんのつゆ 180ml
  8. 大さじ2
  9. ゴマ油またはラー油 小さじ1~2
  10. 薬味 (ゴマ 大葉  みょうが等) 適宜

作り方

  1. 1

    きゅうりは ごく薄い輪切りにし塩小さじ1をふり 15分置いて水洗いし固く絞る

  2. 2

    海老のすり身とおろし生姜・酒・片栗粉・キュウリを良く混ぜ ワンタンの皮に包む(二つ折りでOK)

  3. 3

    ②を熱湯で3~4分茹でる 海老の赤い色が透けてみえたら火が通った目安です
    素早く氷水に取りしっかり冷やす

  4. 4

    氷を入れた器に浮かべ、そうめんのつゆに酢とゴマ油を加えたさっぱり中華風のタレに浸けて頂きます

  5. 5

    薬味は葱だけでも十分ですが おそうめんを頂く時のように大葉やみょうが ゴマ うす焼き卵等添えるとご馳走になります

  6. 6

    食べるラー油を添えるとまた美味しくなりますね 料理長直伝の私のレシピ公開中なので参考にして下さい

コツ・ポイント

海老をすり身にする前に ひと手間かけると臭みが消えてグンと美味しくなります 海老150gの殻と背ワタを取り、酒大さじ1・塩小さじ1・片栗粉大さじ2をふり良く揉みます 臭みが片栗粉に移ったら 素早く水洗いし水気をきっちり拭きすり身にします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カマッチョ・ママ
に公開
http://kamakurakeiko.com/
もっと読む

似たレシピ