日持ちするおかず、酒の肴☆豆鯵の南蛮漬け

冷蔵庫で1週間程度は日持ちするので多目に作っても大丈夫です。
持ち寄りパーティーなどにも、もってこいの一品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、父が釣ってきた大量の小鯵で作った南蛮漬けをよく食べていました。
私自身も何十年も作り続けている料理です。
鯵以外の魚で作っても美味しいですよ。
日持ちするおかず、酒の肴☆豆鯵の南蛮漬け
冷蔵庫で1週間程度は日持ちするので多目に作っても大丈夫です。
持ち寄りパーティーなどにも、もってこいの一品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、父が釣ってきた大量の小鯵で作った南蛮漬けをよく食べていました。
私自身も何十年も作り続けている料理です。
鯵以外の魚で作っても美味しいですよ。
作り方
- 1
豆鯵は頭をはねて流水で内臓を洗い流し、水気を拭きとる。
✳5㎝程度の豆鯵なら頭も内臓もそのままでも良いです - 2
玉ねぎは薄くスライス。
小ねぎは小口切りにする。 - 3
みりんをレンジで1分加熱し煮切って、南蛮酢の材料を全て混ぜ合わせる。
✳みりん風調味料は煮切らなくても構いません - 4
ポリ袋に小麦粉と1の鯵を入れ振って、まんべんなく鯵に小麦粉をまぶす。
※片栗粉でもいいのですが、酢に多少粘りが出てきます - 5
油を160℃程度に熱し、3の鯵の余分な粉をはたいて数回に分けて揚げる。
- 6
鯵を入れて2~3分で粉が固まるので菜箸で時々、鯵をひっくり返したり混ぜたりしながら8~10分カリッとするまで揚げる。
- 7
6がカリッと揚がったら引き上げた鯵を振って油を切りながら南蛮酢へ漬け込む。ジュッと音がする。
- 8
全て漬け終わり、鯵が酢の中へ充分浸かっていないようなら平皿などで重しをするといい。
- 9
しばらく味をなじませる。
コツ・ポイント
鯵をカリッとするまでじっくりと揚げます。
焼きねぎを入れても美味しいです。
この南蛮酢の量だと豆鯵30尾が限度です。鯵がもっと大量の場合や大きい場合は南蛮酢を増やして下さい。
大きめの鯵は腹を割り内臓を除き、ぜいごを取って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ