夏はやっぱり!太刀魚の南蛮漬け

女将SAYAさん @cook_40033822
夏の太刀魚はさっぱり南蛮漬けで野菜と一緒にパクパク食べられちゃいます。日持ちもして冷蔵庫で1週間くらい保存可能です。
このレシピの生い立ち
釣ってきた太刀魚を大量に消費したかったので、南蛮漬けにしました。今回は冷凍してしまった太刀魚を自然解凍して作ってます。冷蔵庫してしまった太刀魚でも美味しく作れる便利な料理です。
夏はやっぱり!太刀魚の南蛮漬け
夏の太刀魚はさっぱり南蛮漬けで野菜と一緒にパクパク食べられちゃいます。日持ちもして冷蔵庫で1週間くらい保存可能です。
このレシピの生い立ち
釣ってきた太刀魚を大量に消費したかったので、南蛮漬けにしました。今回は冷凍してしまった太刀魚を自然解凍して作ってます。冷蔵庫してしまった太刀魚でも美味しく作れる便利な料理です。
作り方
- 1
太刀魚を三枚おろしにして、水2リットルに醤油大さじ3と酒大さじ2くらいのを薄いつけだれに軽く漬けて、臭みを取ります。
- 2
南蛮液を合わせて、少し温めて砂糖を溶かします。細い千切りにした玉ねぎ、人参、パプリカを加えてタッパに移し、ごま油を加える
- 3
①の太刀魚をザルにあげて、水分が切れたら、小麦粉と片栗粉を合わせたものをまぶして190度の油でカラッと揚げます。
- 4
揚げた太刀魚の油切りをしてから、②に浸して、刻んだ万能ねぎを加えて冷蔵庫で保存。1週間くらい保ちます。
コツ・ポイント
3枚に卸し終わったのから、薄く醤油と酒を入れた水に晒すと臭みも取れて本当に食べやすくなります。南蛮汁にごま油を入れると香りがよくなるので、ごま油も忘れずに入れましょう。
似たレシピ
-
-
さっぱりなのに栄養満点!小あじの南蛮漬け さっぱりなのに栄養満点!小あじの南蛮漬け
夏はやっぱりお酢がええわ~下ごしらえしなくて済む小あじを素揚げしたら野菜たっぷりの南蛮液に漬けて冷やしてな~ビール最高♪ ゆるりんつくるん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18668210