☆鴨南蛮☆

kouayaa
kouayaa @Kouaya

我が家の年越し蕎麦です☆
鴨は加熱しすぎると固くなってしまうので、煮込まずに焼いてから汁をくぐらせています!
このレシピの生い立ち
以前よく食べたお蕎麦やさんの鴨南蛮を思い出しながら自己流に作ってみました。

☆鴨南蛮☆

我が家の年越し蕎麦です☆
鴨は加熱しすぎると固くなってしまうので、煮込まずに焼いてから汁をくぐらせています!
このレシピの生い立ち
以前よく食べたお蕎麦やさんの鴨南蛮を思い出しながら自己流に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鴨肉または合鴨 250~300g
  2. 長ネギ 2本
  3. 3倍濃縮麺つゆ 250cc
  4. 1200cc
  5. みりん・酒 各大さじ1
  6. そば 4人分
  7. あれば、三つ葉、湯がいたホウレン草、かまぼこ、ナルト等のトッピング

作り方

  1. 1

    ネギは3、4cm長さにぶつ切り。鴨は塊肉の場合、3ミリ位の厚さに切る(半冷凍の状態で切ると切りやすい)

  2. 2

    大き目の鍋に麺つゆ、みりん、酒を入れておく

  3. 3

    フッ素加工のフライパン(油はひかない)を熱し、鴨の両面を強火で焼き付けたら、2の鍋にサッとくぐらせ、皿に取り出しておく

  4. 4

    鴨が焼けるタイミングをみて2の鍋を火にかけておき、沸騰する直前で火を止め、3の鴨をサッとくぐらせ
    皿に取り出しておく

  5. 5

    鴨脂が残った4のフライパンから肉のカスを取り除き、ネギを焼く

  6. 6

    焼き色を付けると同時に、しんなりと焼きあがったら、汁をくぐらせ鴨が入っている皿に移しておく

  7. 7

    鴨と葱をくぐらせた汁に水を足し、火にかける。浮いてきたアクはすくう

  8. 8

    別の鍋で蕎麦を茹で、湯を切って器によそる。熱々の汁をかけ、鴨肉、ネギを乗せて完成!
    お好みで七味唐辛子をかけて♪

コツ・ポイント

★手順3では、鴨が焼けるタイミングをみて2の鍋を火にかけます。沸騰する直前で火を止め鴨をくぐらせます。甘目が好みでしたら砂糖を、濃い味がお好みでしたら麺つゆで調整してみてください
お蕎麦は、乾麺、茹で麺、生めん、お好みのものでどうぞ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ