我が家の正月定番!「豚の角煮」

senさん @cook_40045399
お正月にこれがないと大ブーイング。残った汁はお弁当の味付けにも使います♪
このレシピの生い立ち
お節に手が出ない子ども達のために毎年作っています。長年作って行くうちにこれが我が家の味になりました。
我が家の正月定番!「豚の角煮」
お正月にこれがないと大ブーイング。残った汁はお弁当の味付けにも使います♪
このレシピの生い立ち
お節に手が出ない子ども達のために毎年作っています。長年作って行くうちにこれが我が家の味になりました。
作り方
- 1
フライパンにサラダ油大匙1(分量外)中火で豚肉の脂身下にして焼き、焼き色がついたら裏返して焼く。
- 2
ペーパータオルで余分な脂を拭く。
- 3
長ネギと生姜の皮とかぶるくらいの水を加え、煮立ったら火を止める。
- 4
鍋に3の肉を移し入れ○と●を加えて強火。煮立ったら落としぶたをし弱めの中火で1時間煮て火を止める。
- 5
脂が表面に白く固まるまで室温の低いところに3時間以上おいて冷まし脂を取り除く。
- 6
リンゴと生姜を取り除き、豚肉を厚さ3~4㎝に切り弱い中火で30分位煮る。
コツ・ポイント
たくさん作っておいて、お正月を過ぎても毎日少しずつ煮ると佃煮風になっていきます。その角煮を薄く切ってマヨネーズと一緒にサンドイッチにしてもいけるんですよ♪
似たレシピ
-
-
*とろとろ煮卵とこっくり豚の角煮* *とろとろ煮卵とこっくり豚の角煮*
蜂蜜に梅酒梅。とろとろてりてりの豚の角煮の横にはこれメインでもいぃかも。。なとろとろの煮卵☆圧力鍋で簡単にできました♪ naococoa28 -
-
-
お正月用にも♪おもてなしにも【豚の角煮】 お正月用にも♪おもてなしにも【豚の角煮】
時間がかかるけれど、手間をかけた分、ほんっとにおいしい~です。油っぽくなく、箸でとろ~っといただけます。お正月用にも、これから年末年始のおもてなしにも最高です。 RIP
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18226745