カブの煮物ひき肉あんかけ

ゅんty
ゅんty @cook_40136897

優しい味付けです☆
このレシピの生い立ち
春になったら毎年食べる大好きなカブの煮物です☆

カブの煮物ひき肉あんかけ

優しい味付けです☆
このレシピの生い立ち
春になったら毎年食べる大好きなカブの煮物です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. カブ 4株
  2. ひき肉 160g
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 醤油 小さじ2
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 白だし 大さじ2

作り方

  1. 1

    カブの葉っぱを1cmぐらい残して切る。葉っぱは味噌汁とか浅漬けに使う

  2. 2

    カブの皮をむく

  3. 3

    葉っぱの根元の土をキレイに落とす

  4. 4

    カブを4等分に切って鍋に並べる

  5. 5

    カブがつかるぐらい水を入れて火にかける

  6. 6

    水が沸騰したら砂糖、白だし、みりん、酒、醤油を入れて落し蓋をして煮る

  7. 7

    15分ぐらい煮たらカブが柔らかくなってるのを確認して一旦カブを皿に移す

  8. 8

    煮汁にひき肉を入れて火を通す

  9. 9

    ひき肉の色が変わったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

  10. 10

    とろみがついたらカブを戻してあんかけを絡めて完成!(カブを戻さずに皿に盛り付けてあとがけでもOK!

コツ・ポイント

カブの葉っぱはふりかけにしたり塩漬けにしたりおひたしにしたり味噌汁にしたり活用してます。あんかけを作る時に砂糖と醤油を足してちょっと濃いめにしても美味しいです(´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゅんty
ゅんty @cook_40136897
に公開
簡単に出来るものしか作りませんが旦那には喜んで貰えてる料理達です☆
もっと読む

似たレシピ