おばあちゃん直伝☆簡単なすのオランダ煮

ちゃっぴぃ☆☆
ちゃっぴぃ☆☆ @cook_40111000

毎日食べたくなる、なすの煮浸しです
なすに味が付いていない‥を解消しますよ♡
お鍋に入るだけ茹でて大量消費出来ます
このレシピの生い立ち
30年くらい前に、おばあちゃんから教えてもらった、夏の定番なすのオランダ煮です
娘も大好きなのでレシピにしました

おばあちゃん直伝☆簡単なすのオランダ煮

毎日食べたくなる、なすの煮浸しです
なすに味が付いていない‥を解消しますよ♡
お鍋に入るだけ茹でて大量消費出来ます
このレシピの生い立ち
30年くらい前に、おばあちゃんから教えてもらった、夏の定番なすのオランダ煮です
娘も大好きなのでレシピにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 10本
  2. 鷹の爪 1本
  3. 砂糖 大さじ5
  4. 70cc
  5. みりん 70cc
  6. 醤油 大さじ3
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    なすが全部入る大きな鍋にたっぷりの水を入れ、お湯を沸かしている間になすの準備をします

  2. 2

    なすはヘタを切り落とし、根元を1/4残し縦に切ります
    今回、使用したなすはヘタを落として10㎝くらいのものです

  3. 3

    味がしみやすくするためになすの皮に3本ほど斜めに切り込みを入れたら、水に浸けてアク抜きをします

  4. 4

    お湯が沸いたら塩を入れ、なすを10〜15分茹でます
    なすが浮いてくるので時々裏返します

  5. 5

    お湯を全部捨てます
    なすの吸った水分で煮ていくのでザルなどを使わずに、鍋の蓋を利用して思い切って捨ててください

  6. 6

    砂糖、みりん、酒を入れ5分程煮ます

  7. 7

    醤油と鷹の爪を入れ弱火で15分程煮込みます
    水分が多い場合はある程度少なくなるまで煮詰めるとしっかり味が染み込みます

  8. 8

    火を止めしばらく置きます
    翌日の方が味がしみて美味しくなります

  9. 9

    夏場は冷蔵庫で冷やして食べると、とっても美味しいです
    たくさん煮て作り置きしておくと便利です

  10. 10

    フリーザーパックに入れて冷凍保存も出来ますよ

  11. 11

    H28.6.28につくレポ10人達成で、話題のレシピになりました♪
    みなさんありがとうございます(^-^)

  12. 12

    だしの素は入れなくても美味しくできます
    材料から削除しました

コツ・ポイント

なすのお湯を捨てる時は熱いので気をつけてください
全部お湯を捨てても、なすの吸った水分が出てきますが、この水分は捨てないでください
この水分が味の調節に必要です
火を止めた時も味が濃く感じると思いますが、なすから水分が出るので大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃっぴぃ☆☆
ちゃっぴぃ☆☆ @cook_40111000
に公開
一人暮らしを始めた息子に、調味料の分量を聞かれて困るのでレシピを書きました。なるべく簡単に出来るように考えてみました。
もっと読む

似たレシピ