チャイミックス*いつでもチャイティーラテ-レシピのメイン写真

チャイミックス*いつでもチャイティーラテ

imhungry
imhungry @cook_40148267

これがあれば牛乳を注ぐだけで、いつでも手軽にチャイが飲めます。
このレシピの生い立ち
某有名カフェのを真似して、予めチャイミックスを作っておくことにしました。

チャイミックス*いつでもチャイティーラテ

これがあれば牛乳を注ぐだけで、いつでも手軽にチャイが飲めます。
このレシピの生い立ち
某有名カフェのを真似して、予めチャイミックスを作っておくことにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 600cc
  2. ★ミックスペッパー(ホール) 15粒
  3. ★生姜 ひとつ(すりおろしておく)
  4. ★シナモンスティック 1本
  5. 紅茶(CTC) 小さじ6〜10杯
  6. 粉末シナモン 10振り
  7. 粉末ジンジャー 10振り
  8. 粉末カルダモン 10振り
  9. 粉末クローブ 10振り
  10. 粉末ナツメ 10振り
  11. 砂糖 大さじ6杯
  12. ※紅茶の茶葉をCTCにしたのは、リーフタイプより後の処理が楽だからです。リーフでもティーバッグでも構いません。
  13. ※材料が沢山あるので、お好みで省いて下さい。生姜と茶葉さえあれば作れます。逆に、どれか一つでも省くと結構味が変わるので色々試して下さい。

作り方

  1. 1

    鍋に★の材料を入れて(水・ミックスペッパー・生姜・シナモンスティック)、中火で沸騰。沸騰したら5分ほど弱火で煮立たせる。

  2. 2

    鍋に紅茶の茶葉を入れ、2〜5分弱火で煮出す。あまりグツグツ沸騰しない方がいいと思います。

  3. 3

    粉末類(◆カルダモン・シナモン・ジンジャー・ナツメグ・クローブ)を全て入れる。

  4. 4

    砂糖も入れて掻き混ぜて溶かす。(※粉末類は溶けません。)

  5. 5

    砂糖が溶けたら、茶こしで漉しながら瓶などの保存容器(※耐熱)に入れる。これでチャイミックスが完成♪

  6. 6

    ↑※漉す時は、絞らない方が紅茶の渋味が出ません。 ※必ず「コツ」も見て下さい!

  7. 7

    [アイスチャイ]チャイミックスを大さじ3〜5杯グラスに入れ、ミルク、氷を入れればアイスチャイの完成。

  8. 8

    [ホットチャイ]チャイミックスを大さじ3〜5杯カップに入れ、温めた牛乳を注いで完成。

コツ・ポイント

※作り方5で保存容器に注ぐ際、シナモンスティックや生姜の繊維がかなりお鍋に入っていて危ないです。ドサッと落ちてこないように気をつけて下さい。熱いです! 私はシナモンスティックを再利用するのでお箸で取り除きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
imhungry
imhungry @cook_40148267
に公開
子どもに伝えるためと、自分の覚書でレシピ載せています。美味しくて健康なご飯で心も満たされますように^_^
もっと読む

似たレシピ