簡単!ご飯が止まらない*ツァンイントウ

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

話題入り感謝です!コリコリにんにくの芽の歯応えとお肉の旨味にピリ辛風味がたまりません♡ご飯食べ過ぎ注意(笑)
このレシピの生い立ち
渡辺直美さんが「ご飯何杯でも食べられる」とTVで紹介して話題沸騰中のツァンイントウ♪食べてみたくて想像して作ってみました♪コリコリにんにくの芽の歯応えと野菜の旨味にピリッと甘辛味が美味しくて本当にご飯何杯でもイケちゃいます(笑)

簡単!ご飯が止まらない*ツァンイントウ

話題入り感謝です!コリコリにんにくの芽の歯応えとお肉の旨味にピリ辛風味がたまりません♡ご飯食べ過ぎ注意(笑)
このレシピの生い立ち
渡辺直美さんが「ご飯何杯でも食べられる」とTVで紹介して話題沸騰中のツァンイントウ♪食べてみたくて想像して作ってみました♪コリコリにんにくの芽の歯応えと野菜の旨味にピリッと甘辛味が美味しくて本当にご飯何杯でもイケちゃいます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽きミンチ 130〜150g位(お好みで調整して下さい)
  2. にんにくの芽 1束(10本でした)
  3. ニラ 1/2束
  4. 鶏がらスープの素 小さじ1/3〜1/2(先ず少な目に入れて最後に味を見て調整して下さい)
  5. 料理酒 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1(お好みで調整して下さい)
  7. にんにくチューブ(生ニンニクや粗挽きガーリックでも) 5cm位(お好みで調整して下さい)
  8. 唐辛子(輪切り唐辛子やフレーク) 適量(お好みで調整して下さい)
  9. 醤油(後入れ) 大さじ1〜(味を見て調整して下さい)
  10. ごま 大さじ1(お好みで調整して下さい)
  11. ご飯 1人軽く1膳で2膳分
  12. 【 お好きな付け合せ野菜 今回はトマトときゅうり使用

作り方

  1. 1

    にんにくの芽は洗って天地の汚れた部分を切り落とし、歯応えが楽しめる位の大きさに細かく切ります。

  2. 2

    ニラも根元を切り落として洗ってざく切りします。

  3. 3

    フライパンに油を引かずにミンチを入れてパラパラになる様に炒めます。

  4. 4

    ミンチから出た余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります(ミンチを端に寄せてフライパンを傾けると油が切りやすいですよ)

  5. 5

    唐辛子、ニンニクを入れて炒めます(唐辛子はお好みで調整して下さい。私は辛いのが好きなので大分入れています)

  6. 6

    にんにくの芽、ニラを入れてザッと混ぜます。

  7. 7

    鶏がらスープの素、砂糖、料理酒を入れて炒めます(お好みで豆板醤やお味噌を少し入れても美味しいですよ)

  8. 8

    にんにくの芽に火が通ったら、鍋肌に醤油を回し入れて焦がしながら入れて香りを出します(豆豉の風味を出す為焦がしています)

  9. 9

    味を見て足りなければ砂糖や鶏がらスープの素、醤油を足して調整して下さい。

  10. 10

    ごま油 濃口を回し入れて混ぜ、最後にお好みで花椒を入れて混ぜれば出来上がり(写真の花椒の分量は大分辛めです)

  11. 11

    熱々のご飯の上にたっぷりかけて召し上がれ♪コリコリ歯応えのにんにくの芽とニラにピリッと甘辛味がたまりません♡

  12. 12

    2019.6.28つくレポを下さった皆さんのおかげで話題入りする事が出来ました♪ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

余分な油は拭き取ってから味付けして下さい。美味しさのポイントです♪本場のツァンイントウは豆豉が入っていますが、手軽に醤油を最後に鍋肌で焦がして香りを出し近付けています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ