簡単に京風☆お茄子の炊いたん(煮浸し)

★おぺこやん★ @opekoyan
おだしを楽しむシンプルな味つけの茄子の煮浸しどす♪
しっかり冷やして旨み凝縮どす☆
1人あたり約32キロカロリー♪
このレシピの生い立ち
以前、京都の先斗町で食べたお茄子の炊いたんがシンプルあっさりで物凄く美味しかったので、それっぽいのを作ってみました!
簡単に京風☆お茄子の炊いたん(煮浸し)
おだしを楽しむシンプルな味つけの茄子の煮浸しどす♪
しっかり冷やして旨み凝縮どす☆
1人あたり約32キロカロリー♪
このレシピの生い立ち
以前、京都の先斗町で食べたお茄子の炊いたんがシンプルあっさりで物凄く美味しかったので、それっぽいのを作ってみました!
作り方
- 1
茄子はピーラーで綺麗に皮をむき食べやすいサイズに切り水にさらしてアクを抜く。上からお皿等を乗せると茄子が浮きません♪
- 2
鍋に★を全て入れて火にかけ、沸騰したら水を切った茄子を入れて、落し蓋をするか箸などで茄子を軽く沈めながら弱火で3分程煮る
- 3
茄子がくったりしたら火を止め、鍋ごと水で冷やして粗熱が取れたらタッパー等に移しかえて冷蔵庫で冷やす。
- 4
食べる直前に器に盛り、鰹節をたっぷり乗せたら完成♪
- 5
2013/10/18
2度目の話題入りをさせていただきました!
本当にありがとうございます♡ - 6
shibatamaさん掲載ミスごめんなさい。。
生姜の風味がプラスされて凄く美味しそう☆素敵れぽ大感謝です!
コツ・ポイント
だしの素を使用してもOKですが、一から出汁をとった方が深い味わいになります☆今回は鰹と昆布で作りました!
薄味ですが、冷やす事で中までしっかり味が染みます♪
似たレシピ
-
-
ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして) ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして)
揚げずに簡単ヘルシー。ナスにお出汁がしみしみ~♪基本の焼き浸し。夏は冷やして、秋はあっためて美味い。作り置きにも 草カワセミ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18276758