本格簡単!春の香り桜海老~新蕗の駿河煮

ありがとうの家 @cook_40102318
高齢食レシピ、つきぢ『田村』出身の和の匠が直伝! 本格的なのに簡単な、春を感じるお料理です。
このレシピの生い立ち
デイサービスのご利用者様に、春を感じていただこうと、和の匠が直伝くださいました。桜海老の香りと蕗の食感がさわやかで上品です。
本格簡単!春の香り桜海老~新蕗の駿河煮
高齢食レシピ、つきぢ『田村』出身の和の匠が直伝! 本格的なのに簡単な、春を感じるお料理です。
このレシピの生い立ち
デイサービスのご利用者様に、春を感じていただこうと、和の匠が直伝くださいました。桜海老の香りと蕗の食感がさわやかで上品です。
作り方
- 1
新蕗に塩を振り、柔らかくなるまで茹でたら2~3分ほど水にさらします。
- 2
蕗の皮をむいて一口大に切ります。
- 3
出汁を沸かし桜海老の半分量と調味料を入れ、味を整え冷ましておきます。もう半分の桜海老は粉々に砕きふりかけのようにします。
- 4
出汁が人肌くらいに冷めたら蕗を入れ、1時間ほど冷蔵庫で休ませます。
- 5
冷蔵庫から取り出したらふりかけにした桜海老に蕗を絡ませ、和えれば出来上がり。
コツ・ポイント
出汁にも桜海老を入れ、さらにふりかけにしたものもかければ、桜海老の香りがたっぷり堪能できます。春の香りを漂わせる逸品です。
似たレシピ
-
春の便り*桜えびとふきの煮物 春の便り*桜えびとふきの煮物
旬の桜えびは、素干しだと保存もきくし、かき揚げやお好み焼き・煮物などいろんなお料理に使えて便利です。ふきの下ゆでは意外と時間もかからず簡単です。 Bijoubisou -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18282500