ふき梅煮

tomo-ru
tomo-ru @cook_40022190

ずーっと作りたかった春の料理。筋を剥くのに時間がかかるかな、と思って毎年やらなかったんだけど、実際はかなり簡単です。梅の風味がふきの苦味に合います。
このレシピの生い立ち
これはかなりいい加減な分量です^^;だいたいふきも見切り品で80円で買ってきたくらいですから^^;なんとなく出来ちゃったらおいしかったっていう一品。でも、再現はいつでも可能^^b

ふき梅煮

ずーっと作りたかった春の料理。筋を剥くのに時間がかかるかな、と思って毎年やらなかったんだけど、実際はかなり簡単です。梅の風味がふきの苦味に合います。
このレシピの生い立ち
これはかなりいい加減な分量です^^;だいたいふきも見切り品で80円で買ってきたくらいですから^^;なんとなく出来ちゃったらおいしかったっていう一品。でも、再現はいつでも可能^^b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. ふき 1束
  2. 梅干し 小6粒
  3. だし 500ccぐらい
  4. 薄口しょうゆ 大さじ3ぐらい
  5. 日本酒 大さじ3ぐらい
  6. みりん 大さじ1/2ぐらい

作り方

  1. 1

    ふきの下処理をする。メモ参照↓

  2. 2

    ふきを5cm幅に切り、だし・日本酒・薄口しょうゆ・みりん・梅干を合わせた鍋に入れて強火にかける。煮立ったら弱火にして落し蓋をし、20分コトコト煮る。

  3. 3

    つゆの味をみて、薄いようだったら塩を少々加えて調整する。ふきのシャキシャキ感が残っている程度がちょうどよい煮え具合です。

コツ・ポイント

ふきの筋や皮は煮含める前に必ず剥きます。その方法はいたって簡単で、たっぷりの水を鍋に沸かし、鍋に入るぐらい長めに切ったふきを入れて2分ぐらい煮ます。お湯から揚げて冷水に入れ、筋を剥きます。こうするとアクで爪も黒くならないし、するりと筋も剥けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomo-ru
tomo-ru @cook_40022190
に公開
職場復帰して育児もしている私が、限られた時間の中で①簡単にすばやく②栄養満点で③もちろんおいしく④本格的な味に近づけるようこの涙ぐましい(笑)努力の料理レシピを紹介します!
もっと読む

似たレシピ