作り方
- 1
水までを順に釜に入れる。
生地コース、焼き色「淡」でスタート。 - 2
10分後にバターを投入。
イーストは所定の場所に。 - 3
取り出して分割したら、ガス抜きをして丸める。
半分ひとつと、もう半分を三等分。
ベンチタイム20分。 - 4
好みの形に成形。
1、普通のあんぱん1個。
あんこは60g。 - 5
2、伸ばしてあんこを広げて細巻き状に丸める。
小判型になるように上から軽く押す。
スケッパーで真ん中をグサリと切る。 - 6
こんにゃくの要領で2回、中に入れる様にまわしてねじる。
こちらは二個。あんこは60g×2。 - 7
3、半分の生地に180gのあんこ。
長方形に伸ばして、上下から閉じる。
空気を抜いたら左端を残して横3分割。 - 8
あんこが表になる様にひねりながらみつあみにする。
最後はつまんでとじる。 - 9
二次発酵、35℃で40分くらい。
ぷっくり膨らんだらOK。 - 10
あんぱん型は強力粉を茶漉しでふるい、はさみで×にカット。
- 11
予熱した180度のオーブンで15分~20分焼く。
コツ・ポイント
手作りのあんこを使う場合、水分量を市販品レベルまで煮詰めておく。
水分が多くてさらさらだと成形で崩壊しやすくなる。
似たレシピ
-
-
濃い♭ほろ苦い♭抹茶と餡子のマーブルパン 濃い♭ほろ苦い♭抹茶と餡子のマーブルパン
抹茶の味をしっかり楽しめる、濃くてほろ苦なパン生地です。餡子無しだと苦いと感じるかもしれません。ぜひ餡子と一緒に♡森ん子*
-
-
*抹茶と発酵あんこの全粒粉ラウンドパン* *抹茶と発酵あんこの全粒粉ラウンドパン*
発酵あんこを使って、全粒粉ラウンドロールを抹茶風味で作りました。ぐるぐるうずまきがとてもかわいいパンです。 *PANDAカフェ -
★HB胡麻香る抹茶と餡子のねじりパン★ ★HB胡麻香る抹茶と餡子のねじりパン★
抹茶生地で餡を包み胡麻をかけて焼き上げた見た目が華やかなねじり餡パン☆★抹茶と胡麻の風味に餡子と間違いない組み合わせ♪ みさこママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18299014