非加熱トマトビネガー 酵母たっぷり

mari @cook_40107882
砂糖は入れるが全く甘さなし。酵母入り非加熱ビネガー。いま作成中。日々更新。よろしければ時々見に来てくださいな
このレシピの生い立ち
中東のyoutubeでトマトビネガーを発酵させて作っている人を見つけてトライしました。
買ったトマトがおいしくなかったので、遊ぶことに。
非加熱トマトビネガー 酵母たっぷり
砂糖は入れるが全く甘さなし。酵母入り非加熱ビネガー。いま作成中。日々更新。よろしければ時々見に来てくださいな
このレシピの生い立ち
中東のyoutubeでトマトビネガーを発酵させて作っている人を見つけてトライしました。
買ったトマトがおいしくなかったので、遊ぶことに。
作り方
- 1
洗って乾かした瓶(煮沸消毒必要なし)にトマト+水道水、投入。1cmぐらいの大きさに切る。つぶしてもいい。
- 2
砂糖を入れ、キッチンペーパーで蓋をして輪ゴムする。1回/毎日かき混ぜる。水面のカビ防止のため
- 3
2日目(気温27℃)泡だってきた。
←今ここ
- 4
液が透明から白濁(=酵素)して、ガスがドンドンでてくる
- 5
7日目=ガスがどんどんでてくる。トマトが水面からでてくる。
- 6
上からみたもの。臭い=(トマトの甘い臭い)+(野菜特有の青臭い臭い)
- 7
7日(25度の環境)たったら、ザルで濾し、トマト→廃棄。
液体→元にあった瓶に戻し1か月半放置。 - 8
お好みの酸っぱさになったら、茶こしでこして、好きな瓶に入れる。保存期間。冷蔵庫で3年ぐらい。
コツ・ポイント
コツは何にもなし。冬は時間がかかるので、もしヨーグルティアあったら30度で設定して作ると早くできる。酵母が生きているのか不安な時はヨーグルティアだと半日で結果が出る!
砂糖は酵母が食べて2酸化炭素を吐き出すので、人間の口には入らない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18302382