鱈のあんかけ

ちょうかぃ
ちょうかぃ @cook_40153306

覚え書き
このレシピの生い立ち
娘が白身魚と酢の物が好きで、母が私によく作ってくれていたのをふと思い出して再現。

鱈のあんかけ

覚え書き
このレシピの生い立ち
娘が白身魚と酢の物が好きで、母が私によく作ってくれていたのをふと思い出して再現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 3切れ
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 椎茸 好きなだけ
  5. ☆だし汁 150cc
  6. ☆醤油 大さじ1
  7. ☆米酢 大さじ2
  8. ☆砂糖 大さじ2
  9. ☆みりん 大さじ1
  10. 片栗粉/水 各小さじ2

作り方

  1. 1

    下準備
    鱈に塩をふり15分程おく。
    キッチンペーパーで水気をとり、小麦粉をまぶす。
    ☆を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    餡づくり
    人参は千切り、玉ねぎ・椎茸は好みの大きさにきって炒める。

  3. 3

    野菜が少ししんなりしてきたら、混ぜ合わせておいた☆をいれ、弱い中火で5分程煮る。

  4. 4

    水に溶いた片栗粉をいれてトロミをつける。

  5. 5

    小麦粉をまぶした鱈をフライパンで焼く。中火
    ※弱火過ぎるとひっくり返す時に鱈が崩れてしまう。少し焦げ目が付くぐらい。

  6. 6

    鱈が焼けたら餡をかけてできあがり。

コツ・ポイント

鱈を焼く時、触りすぎない。
あんかけのトロミは少し硬め。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょうかぃ
ちょうかぃ @cook_40153306
に公開

似たレシピ