パニーニみたいな平焼きパン

noufumama
noufumama @cook_40037476

もちもちで、柔らかくて、ポケットパンのようなパンが大好きで・・・・試行錯誤中なの^^;
このレシピの生い立ち
パニーニパンが好き!!!でも野菜や具材がポロポロは食べにくい^^;、ポケットの様に入れ込みできたらな~・・・と試行錯誤中

パニーニみたいな平焼きパン

もちもちで、柔らかくて、ポケットパンのようなパンが大好きで・・・・試行錯誤中なの^^;
このレシピの生い立ち
パニーニパンが好き!!!でも野菜や具材がポロポロは食べにくい^^;、ポケットの様に入れ込みできたらな~・・・と試行錯誤中

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ☆パン生地
  2. 強力粉 250g
  3. グレープシードオイル 14g
  4. 砂糖 9g
  5. ドライイースト 3g
  6. 5g
  7. 160g
  8. ☆ソースの材料
  9. カットトマト 200g
  10. 塩麹 小匙1/2
  11. 黒胡椒 少々
  12. ☆具の材料
  13. ハムorベーコン 適量
  14. スライスチーズ 4枚

作り方

  1. 1

    HBにてパン生地を捏ねます。捏ねている間にパンに入れ込む具材を準備します

  2. 2

    カットトマトに塩麹を加え、フライパンなどで少し水分を飛ばしておきます。大人向きは黒胡椒を入れておきます。

  3. 3

    今回のパンは『ピザ風味』、スライスチーズを半分に割ってベーコンを挟みこむようにして準備

  4. 4

    チーズは好みですが、シュレッドタイプより扱いやすく、このパンにはスライスを選びました

  5. 5

    軽くガス抜き8分割した生地、ベンチ20分、成形

  6. 6

    楕円に広げ、先ずはトマトソースを小匙1強、中心よりにポト~リ

  7. 7

    トマトのちベーコン&チーズを乗せて、生地の中心を軽く両手小指で押えるようにして『女は度胸!!』って感じでさっと折りこむ

  8. 8

    とても伸びが良い生地なのでモチャモチャせずにホイッと折り込むと同時に、半楕円になった周りを軽く押える

  9. 9

    半楕円の周りを軽く伸ばす感じで綴じ込んでいきます。ここは丁寧にしないとチーズが半端なくハミダシ~^^;

  10. 10

    発酵30~35℃、20~30分、その日の気温や状況判断要!!
    本日は30℃で30分発酵させました

  11. 11

    オーブン余熱200℃
    平焼きにするのでオーブンシートを掛けておきます

  12. 12

    オーブン温度を180℃に下げ、オーブンシートを掛けた上に、更にプレートで重石をして15分焼成

  13. 13

    焼き上がりです。何故に楕円か?

    丸パンにしてみたけれどハンパなくチーズやトマトが漏れもれ~^^;でした

  14. 14

    とにかくモッチモチに仕上がります、中の具材は貴女好みでよろしいかと思いまする

  15. 15

    重石なしのコッペ型ではどうかなと、ただ今妄想中、上手く出来たらレシピアップですね

コツ・ポイント

ベンチ少々長め、成形はチャッチャッと、綴じ目はしっかと・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noufumama
noufumama @cook_40037476
に公開
ぼちぼちインスタ↓❖https://www.instagram.com/kasadosaking/旦那が作る畑の恵みを使っての昭和レシピ、庭の石窯は只今オブジェ化~^^; 移動式窯は養子に♡夫婦で旨いもの探索♪富山の田舎は毎日が冒険!!  料理の基本は"ある物で"&"素材を味わう"そんな"私の日常レシピ"2021/3/15 NHKうまいッでゲンゲビザを紹介され天野君に試食頂きました♡ 
もっと読む

似たレシピ