電子レンジ&白玉粉deいちご大福★

トイロ*
トイロ* @toiro

祝殿堂入り★電子レンジで求肥が5分で出来ちゃう♪お家でも簡単に可愛いイチゴ大福ができます!お花見、ひなまつりのお菓子に♪
このレシピの生い立ち
白玉粉しかなく、簡単に作りたいと電子レンジを使って作りました。レンジで5分あれば出来る求肥は便利です♪市販のあんこを使ってるのであっという間にイチゴ大福が出来ちゃいますよ~!最初は包むのが難しいけど、コーンスターチを上手に使って包んで^^

電子レンジ&白玉粉deいちご大福★

祝殿堂入り★電子レンジで求肥が5分で出来ちゃう♪お家でも簡単に可愛いイチゴ大福ができます!お花見、ひなまつりのお菓子に♪
このレシピの生い立ち
白玉粉しかなく、簡単に作りたいと電子レンジを使って作りました。レンジで5分あれば出来る求肥は便利です♪市販のあんこを使ってるのであっという間にイチゴ大福が出来ちゃいますよ~!最初は包むのが難しいけど、コーンスターチを上手に使って包んで^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 砂糖 20g
  3. 150cc
  4. いちご(小ぶりのほうが作りやすい) 6個
  5. 市販のあんこ 30g×6個分
  6. コーンスターチ または片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    あんこは30gずつ計量し、丸めてから円形にのばし、中心にイチゴを乗せて包む。てっぺんから少しイチゴが顔出す方が可愛いよ!

  2. 2

    耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、泡だて器で軽く全体を混ぜ合わせる。

  3. 3

    水を少しずつ加えながら混ぜていく。一度にくわえず伸ばす感じで少量ずつ。

  4. 4

    どろどろの生地が出来上がります。ふんわりとラップをして、500Wの電子レンジで2分加熱。

  5. 5

    写真のように塊ができています。水で濡らした木べらで全体を練るように混ぜる。ここは少し力作業!がんばって~!!

  6. 6

    全体が混ざったら再度ふんわりラップして2分加熱。この時点ではまだ生地は白く粉っぽいです。

  7. 7

    二回目のレンジが終わった後、ずいぶんと透明感が出てきました。再度水にぬらした木べらで全体を練り混ぜる。

  8. 8

    三回目、レンジで1分加熱。これで透明感のある求肥の完成。木べらで全体を一つにまとめる。

  9. 9

    バットにコーンスターチを敷きつめ、求肥を乗せる。アツアツなので気をつけて。

  10. 10

    手、もしくはスケッパーで生地を半分に折りたたむ。これでべたつかず作業しやすくなりますがかなり熱いのでやけど注意!!

  11. 11

    スケッパーで6等分に切り分ける。手でちぎって6等分にしてもいいです。

  12. 12

    包むときはイチゴを包んだあんこの上に求肥を乗せ、上から伸ばすように全体を包みこむとやりやすいです。熱いから注意ね!

  13. 13

    包むときはコーンスターチの付いていない部分はかなりべたつくので打ち粉しながらしてね。しっかり閉じて全体に粉をまぶして♪

  14. 14

    ほんのりイチゴが透けて可愛いイチゴ大福の完成!!求肥は時間がたっても柔らかいままで美味しいです♪

  15. 15

    白あんや桜あんでもおいしいです♪中身をいろいろアレンジできますよ~!
    2015/12/18:写真数点差し替えました

  16. 16

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

求肥を作る時はレンジが終わる度にしっかり練り混ぜて。ムラがあると生地が綺麗にできません。全体に透明感が出ればそこで加熱をやめてOK!出来たての求肥は高温なので火傷に注意です!砂糖は減らさないこと。減らすと固くなりやすいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ