簡単♪蒸篭で山菜おこわ

chiyotake
chiyotake @cook_40049993

難しそうで実は簡単(^^)水加減も何も気にしなくていいんです♪2013年2月5日話題入り、ありがとう^0^
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです。普通ですが(^^;)

簡単♪蒸篭で山菜おこわ

難しそうで実は簡単(^^)水加減も何も気にしなくていいんです♪2013年2月5日話題入り、ありがとう^0^
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです。普通ですが(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径27㎝蒸篭分
  1. もち米 3合
  2. ●だし汁 1.5カップ
  3. ●酒 大さじ3
  4. ●みりん 大さじ4
  5. ●醤油 大さじ4
  6. 山菜水煮(ミックス) 200g
  7. ごぼうにんじん(ささがき)・しめじ等 お好みで
  8. 鶏むね肉 1枚

作り方

  1. 1

    もち米は洗って水につけておく。
    私は8時間くらいつけてます。

  2. 2

    蒸篭・布巾を水で濡らし、水をよくきったもち米をセット。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし蒸篭をのせ、30分蒸す。中火~強火です。お湯がなくならないように注意してね。

  4. 4

    蒸している間に具の味付け。●を鍋に沸かし、お好みの具を煮る。

  5. 5

    蒸しあがったもち米を大きな器に取り出し4を混ぜる。水分が多いと感じてもOK。余分なものは蒸す間に鍋に落ちてくれます。

  6. 6

    もう一度お湯を沸かした鍋にセットして10分蒸して出来上がり(^ー^)

コツ・ポイント

3の蒸し上がりは、食べてみてシンが無かったらOKです。
調味料も具もお好みで調節してください。
全部もち米じゃなくてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiyotake
chiyotake @cook_40049993
に公開
美味しいものは、食べるのも作るのも大好き♡         みなさんのレシピで我が家の食卓は華やかです(^^)     ありがとう♡         ほとんど好き嫌いのない私ですが、メロン・くるみ・ピスタチオが苦手です(^^;)
もっと読む

似たレシピ