米粉ウインナーパン

pikahika
pikahika @cook_40137338

米粉100%のウインナーパンです。
ちょっと硬めのパンです。

このレシピの生い立ち
共立食品の米粉ベーグルを参考にしました。
ベンチタイムや二次発酵なしでも差が感じられなかったので簡単に一次発酵のみにしました。
もちもち弾力がありベーグルだと噛むのが大変に感じたのでウインナーパンに♪

米粉ウインナーパン

米粉100%のウインナーパンです。
ちょっと硬めのパンです。

このレシピの生い立ち
共立食品の米粉ベーグルを参考にしました。
ベンチタイムや二次発酵なしでも差が感じられなかったので簡単に一次発酵のみにしました。
もちもち弾力がありベーグルだと噛むのが大変に感じたのでウインナーパンに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 米粉(リ・ブラン) 150g
  2. 甜菜糖 10g
  3. 1g
  4. 植物油 5g
  5. 白神こだま酵母ドライ 3g
  6. 温水(35℃くらい) 110g
  7. ウインナー 6本

作り方

  1. 1

    白神こだま酵母を温水10gでとかして5分おいておく。寒い時は暖かい場所に置く。(温水は分量中から。)

  2. 2

    ボウルに米粉、甜菜糖、塩を入れ、とかした酵母、温水、油を入れる。
    温水は少し残しておき加減しなら加えて下さい。

  3. 3

    手で捏ね、成型できるぎりぎりの硬さまで温水を加えひとまとまりにする。

  4. 4

    生地を6等分しウインナーを包む。
    ひとつずつクッキングシートを敷いて下さい。

  5. 5

    35~40℃で30~50分程発酵させる。
    乾燥を防ぐためラップをかける。

  6. 6

    発酵後です。
    ひとまわり大きくなったくらいです。

  7. 7

    沸騰した湯で片面30秒ずつ茹でる。
    クッキングシートのままお湯の中に入れて紙が剥がれたら取り出してます。

  8. 8

    200℃に予熱したオーブンで13~15分程度焼いて出来上がり。

  9. 9

    焼き上がったら網の上などで粗熱を取る。
    出来たては表面が硬いので20分程度置いて下さい。

  10. 10

    時間が経ってから食べる場合はトースターで2、3分温めて食べるといいです。す。

  11. 11

    2009.4.13
    材料の温水の温度が抜けていたので追記しました。

コツ・ポイント

一次発酵のみなので簡単です。
温水を加える時は少しずつ加えていかないと緩くて成形出来なくなります。
皮が硬めで弾力があるので小さな子どもには噛み切れないかもしれないです…(-_-;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pikahika
pikahika @cook_40137338
に公開
小麦、卵アレルギーの息子のために作っていた米粉レシピです。息子も成長し小麦は解除、卵も少しずつ食べられるようになりました。アレルギーで頑張っている方に少しでも参考にしていただければと思い、レシピはそのまま残しておきます。子ども用に考えたので糖分、油分は極力控えています。多めのレシピもありますが…(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ