韓国人直伝 簡単キンパ(韓国のり巻き)

BooBooKids
BooBooKids @cook_40131442

簡単で映えるのでパーティにもってこい♪ごま油効果で冷めてもかたくならないのでお弁当にもオススメ!今年の恵方巻きはコレで☆

このレシピの生い立ち
オーストラリアで韓国人だらけの部屋にシェアしていた時に教わったレシピ。日本にある食材でも充分本格的にできます。

韓国人直伝 簡単キンパ(韓国のり巻き)

簡単で映えるのでパーティにもってこい♪ごま油効果で冷めてもかたくならないのでお弁当にもオススメ!今年の恵方巻きはコレで☆

このレシピの生い立ち
オーストラリアで韓国人だらけの部屋にシェアしていた時に教わったレシピ。日本にある食材でも充分本格的にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

のり巻き4本分
  1. お米 2合
  2. 海苔 4枚
  3. スパム 100g
  4. 2個
  5. ほうれん草 1束
  6. カニカマ 12本
  7. 人参 1本
  8. たくあん 1/4本
  9. キムチ 80〜100g
  10. ごま 大さじ1
  11. ☆塩 小さじ1
  12. 白ごま 大さじ2
  13. ごま油(仕上げ用) 適量
  14. 白ごま(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    お米は少しかために炊き、炊き上がったら☆印の材料を加えて混ぜる。

  2. 2

    スパムは細長くカットしてこんがり焼き、卵に塩少々(分量外)を加え卵焼きを作っておく。甘めの卵焼きでも合うのでお好みで。

  3. 3

    ほうれん草は茹でて水分を切ったら塩、おろしニンニク、胡麻油で和えてナムルを作っておく

  4. 4

    人参は千切りにしてラペを作っておく。レシピID19515332参照

  5. 5

    卵焼きとたくあんは海苔のサイズに合わせて細長くカット、キムチは水分を切っておく。

  6. 6

    ラップに海苔を乗せ、手前から3/4までご飯をのせる。左右の端まできっちり&奥側を少しこんもりさせるとキレイに巻けます。

  7. 7

    具を好きな順番で並べる。

  8. 8

    ラップごと手前の海苔を持ち上げ、こんもり盛ったご飯めがけて一気に巻く。ちょっときつめに巻くと崩れにくいです。

  9. 9

    巻き終わったらラップを1度はがし、手のひらにごま油を適量つけて海苔巻きに塗る。マッサージするようにやさしく全体に♪

  10. 10

    再びラップを巻きしばらくそのまま置いておく。

  11. 11

    仕上げにゴマを振りかけ8等分にカットして完成。

  12. 12

    具をレタスとツナマヨにして巻いてもさっぱりして美味しい。

  13. 13

    このようにワックスペーパーに包めばお弁当やお友達へのお裾分けにも最適!小さく包めばオニギリ感覚!

  14. 14

    恵方巻き、ひな祭り、運動会、お花見などいろんな場面で活躍できます!

  15. 15

    レタスクラブニュースに掲載していただきました。
    2018.2.17

  16. 16

    具を真ん中に巻くコツは④ご飯の敷き詰め方に有り。左右の端までしっかり&奥側を少しこんもり。⑥こんもりめがけて巻く!

コツ・ポイント

キムチ抜きにすればお子様も食べられます。
ほうれん草のナムルの代わりにきゅうりの千切りなど、その季節に合ったお野菜を入れてください。
スパムを魚肉ソーセージにしても美味しいです。
たくあんは味のポイントになるので是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BooBooKids
BooBooKids @cook_40131442
に公開
食べることがだーいすき♡お料理のコツも交えつつ、なるべく写真付きのレシピを載せています。娘のためにキャラ弁作りも♬
もっと読む

似たレシピ