夕顔とカニかまの冷やし鉢

真さん
真さん @macotow

★話題入り感謝★とろみをつけた冷たい煮物です。暑い日にどうぞ。冬瓜でも作れます。

このレシピの生い立ち
ちわここさんに夕顔をいただき、まっちゃんに調理の仕方など教わりました。
下ごしらえなどは、まっちゃんのレシピを参考にしています。
「ちゅる~んとろ~ん 夕顔と鶏の煮物」 レシピID :18260836

夕顔とカニかまの冷やし鉢

★話題入り感謝★とろみをつけた冷たい煮物です。暑い日にどうぞ。冬瓜でも作れます。

このレシピの生い立ち
ちわここさんに夕顔をいただき、まっちゃんに調理の仕方など教わりました。
下ごしらえなどは、まっちゃんのレシピを参考にしています。
「ちゅる~んとろ~ん 夕顔と鶏の煮物」 レシピID :18260836

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 夕顔 正味130g
  2. ★鰹出汁 100cc
  3. ★薄口醤油 小1
  4. ★塩 ほんの少し
  5. カニかま 80g
  6. 片栗粉 小1/2
  7. 貝割れ大根やネギ あれば

作り方

  1. 1

    夕顔は厚く皮を剥きわたの中にある種を取る。指でほじくり出す感じです。時間がない、面倒な時はわたごと取り除く。

  2. 2

    小さめの一口サイズに切る。この状態で計量しています。

  3. 3

    水から下茹で。全体が透き通るようになったらざるにあげる。種が残っている時は透けて見えるのでここで取り除く。

  4. 4

    ざるにあげたら木べらなどで軽く押し、水気をとる。

  5. 5

    ★をあわせた出汁を温め茹で上がった夕顔を加える。

  6. 6

    カニかまを細かくさいて加え2分ほど煮る。残った煮汁にあわせて片栗粉の量を加減し倍量の水で溶いたものをいれとろみをつける。

  7. 7

    氷水にあてあら熱をとったら器に移し冷蔵庫で冷やす。
    食べる直前にあれば貝割れやネギなど青ものを散らす。

コツ・ポイント

夕顔からでる水分を考慮してとろみはきつめに。
カニがあるならそりゃカニのほうがいいですが、カニかまでもいけます。
美味しいカニちっくなカニかまがおすすめ。
冬瓜でもおなじです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ