離乳食後期~完了期 肉じゃが 

シュフパティシエ
シュフパティシエ @cook_40043963

豚肉でも鶏肉でも良いです。つくれぽ気付けば240人感激です!
このレシピの生い立ち
後期に入り牛挽肉が食べられるので考えてみました。

離乳食後期~完了期 肉じゃが 

豚肉でも鶏肉でも良いです。つくれぽ気付けば240人感激です!
このレシピの生い立ち
後期に入り牛挽肉が食べられるので考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回仕込み分
  1. 牛挽肉 50~100g
  2. 野菜のみじん切り(じゃがいも玉ねぎ人参 各大さじ3
  3. 冷凍グリンピース(皮をとったもの) 大さじ1
  4. だし汁 200ml
  5. 砂糖 小さじ1/3
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1/2
  8. ●水 小さじ1

作り方

  1. 1

    テフロンの小鍋に牛挽肉と野菜のみじん切りを入れ、軽く炒める。

  2. 2

    だし汁を加え、アクをとりながら弱火で15分煮る。途中皮をとったグリンピースを加える。

  3. 3

    砂糖としょうゆで味付けする。

  4. 4

    ●の水溶き片栗粉を加減しながら加える。(残った水分量をみながら)

  5. 5

    冷めたらラップで小分けして冷凍する。

  6. 6

    クックパッドさんの離乳食本に掲載していただきました♡

コツ・ポイント

冷凍のグリンピースの皮は、水に浸すだけで簡単につるっとむけます。挽肉の量は100gにするとお肉たっぷりになります。

このレシピのじゃがいもは冷凍しても食感の違いはほとんど気になりませんが、気になる方はじゃがいも以外を冷凍してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュフパティシエ
に公開
ドイツの3つ星フレンチレストラン シェフパティシエから日本のシュフパティシエへ(主婦パティシエ)( *´艸`)育児ママの皆さん離乳食作りお疲れ様です!明けない夜はない!引き続き応援しています。つくれぽ1000人達成♪皆様の頑張りに感謝です♡
もっと読む

似たレシピ