☆ベトナム料理☆ミーサオ(かた焼きそば)

徳太郎☆
徳太郎☆ @cook_40156774

セロリの風味とトマトの酸味が絶妙!
このレシピの生い立ち
ローカル食堂によくある一品。何回か作ったのち、定量化してレシピにしてみました。

☆ベトナム料理☆ミーサオ(かた焼きそば)

セロリの風味とトマトの酸味が絶妙!
このレシピの生い立ち
ローカル食堂によくある一品。何回か作ったのち、定量化してレシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥卵麺(mì trứng) 250g
  2. 醤油 小さじ1
  3. セロリの葉 1束
  4. 玉ねぎ 1個
  5. トマト 大1個
  6. しいたけ(生) 4個
  7. 小松菜 1束
  8. 長ネギ(5㎝大の短冊切り) 1/2本
  9. 塩こしょう 少々
  10. サラダ油(Ⓐ炒め用) 大さじ1
  11. 牛肉(薄切り) 200g
  12. Ⓑにんにく(すりおろし) 2片
  13. Ⓑオイスターソース 大さじ1
  14. Ⓑコンソメ(顆粒) 小さじ2
  15. ごま 小さじ1
  16. Ⓑ胡椒(あらびき) 小さじ1
  17. Ⓑ料理酒 大さじ1
  18. にんにく(スライス) 2片
  19. サラダ油(麺炒め用) 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    Ⓑをジッブロックに入れて漬けおく(20分くらい)

  2. 2

    Ⓐの小松菜を茹でておく。ほかの野菜も切っておく。

  3. 3

    Ⓐのトマトはかつら剥きのように皮を包丁でむいて、後で使うので、洗って取っておく。

  4. 4

    乾燥卵麺を茹でる。日本の袋焼きそば等も代用可。

  5. 5

    ゆでたら、多めのサラダ油(大さじ1.5)をしいたフライパンで焼く。混ぜないで塊になる&お焦げができるように醤油を垂らす。

  6. 6

    いったん皿にあげておく。

  7. 7

    漬けおいていたⒷを炒め、その後いったん皿にとっておく。

  8. 8

    サラダ油(大さじ1)でにんにくを炒めた後、Ⓐを炒め、しんなりしたらⒷも入れ、再度炒める。塩胡椒で味を整える。

  9. 9

    麺の上に炒めた物を全て乗せ、最後取っておいたトマトの皮をクルクルっと巻くとバラの花風!で、出来上がり!

コツ・ポイント

・麺がパリパリになるように、混ぜずにじっと我慢する。
・トマトの水気が多い場合には、あらかじめ中の種等を取ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
徳太郎☆
徳太郎☆ @cook_40156774
に公開
以前住んでいたベトナムで習ったローカル料理の数々を、紹介出来たらと思っています。どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ