[手作り]ォィらの甘麹。[自家製]

自分用に覚書です…。
砂糖代わりに是非♪
(甘酒にも!!※酒粕不使用)
このレシピの生い立ち
毎回1㎏の糀を購入。残量によって2倍量や3倍量を作るのですが、毎回計算するのが面倒なので、最小単位を算出しておけばラクかな、と(^^;)
[手作り]ォィらの甘麹。[自家製]
自分用に覚書です…。
砂糖代わりに是非♪
(甘酒にも!!※酒粕不使用)
このレシピの生い立ち
毎回1㎏の糀を購入。残量によって2倍量や3倍量を作るのですが、毎回計算するのが面倒なので、最小単位を算出しておけばラクかな、と(^^;)
作り方
- 1
炊飯器の釜に、ごはんと水を入れて清潔なスプーンでかき混ぜ、馴染ませていく。
- 2
ごはんと水が馴染んだら糀を入れて解し、満遍なくかき混ぜたら炊飯器にセット。
- 3
乾燥・蒸発を防ぐ為、濡らして軽く絞った(確実に釜を覆える大きさの)布巾を釜に被せる。
- 4
発酵で生まれるガスを逃がす為、蓋をせずに保温ボタンを押す。
- 5
※糀は60℃以上になると発酵が止まってしまうみたいなので、釜が熱くなりすぎるのを防ぐ為にも蓋はしない事。
- 6
気付いた時に(3~4時間に1回程度)清潔なスプーンでかき混ぜる。布巾が乾いてきていたら再度水で濡らして軽く絞って被せる。
- 7
約8時間~12時間。糀が水分を吸って角が立たなくなったら完成。炊飯器から外して自然に冷ます(濡れ布巾は被せたまま)。
- 8
※粒々感が得意ではないのでブレンダーでペースト状にしています。
- 9
※写真は2倍量、ワインが入ってたペットボトル容器に入れ替えて保存してます。
- 10
※ごはんは勿論、余り物でOKですが、量るのが面倒な私はg数が分かるパックごはんをレンジで温めた後に冷まして使っています。
- 11
※冷蔵庫で1週間、冷凍庫で3ヶ月は保存可能です。
- 12
※冷凍庫で保存する場合は製氷皿に入れて使用するのがオススメです(ウチの場合は大さじ2ぐらいのキューブになります)。
- 13
※水や湯で割るとノンアルコールの甘酒になります(比率はお好みで)。
- 14
※塩麹( ID:18473572 )や醤油麹( ID:18408360 )も作ってます♪是非!
コツ・ポイント
何を作るにも当たり前なのですが(汗)糀はデリケートと聞くので、清潔な容器に、清潔なスプーンで!!
似たレシピ
-
-
-
甘酒簡単3手順☆温度計不要・鍋で加熱のみ 甘酒簡単3手順☆温度計不要・鍋で加熱のみ
飲む点滴栄養満点『甘酒(麹)』酒粕不要、ノンアルお子さまok。酵素たっぷり、ダイエットに。砂糖としてお料理にも! ☆よね -
-
-
-
*簡単*節約*放置*しっかり甘い甘酒* *簡単*節約*放置*しっかり甘い甘酒*
大好きな甘酒を自分で手軽に作りたくて♡とっても甘くてトロトロの甘酒になりました!買うより安く、手間いらずなので是非♡ tomico☆ -
-
自家製玄米甘酒。お砂糖代わりにも。 自家製玄米甘酒。お砂糖代わりにも。
お砂糖代わりにお菓子に使ったり、そのまま食べたり。自作すると、冷蔵庫の中でも日ごとにぷくぷくしてきて元気な甘酒です。 misumisu07
その他のレシピ