骨まで食べちゃえ☆鯛のあら煮

さちきょん
さちきょん @cook_40144565

おばあちゃんに誉められました☆圧力鍋を使ってお手軽に鯛のあら煮を作りました♪骨を気にせず、もりもり食べられますよ。
このレシピの生い立ち
スーパーでおいしそうな鯛のあらを発見☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鯛のあら 1尾分
  2. 500cc
  3. 醤油 110cc
  4. 砂糖 大さじ6
  5. みりん 100cc
  6. 100cc
  7. しょうがスライス 1かけ分

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かし、沸騰直前のお湯に鯛のあらを入れる。

  2. 2

    表面が白っぽくなったら氷水に取り、血合いをきれいに洗う。うろこもとる。(面倒なら水で血合いをきれいに洗うだけでも可)

  3. 3

    圧力鍋に水~しょうがスライスまでの材料を全て入れ、沸騰させる。沸騰したところに下処理したあらを入れる。

  4. 4

    再び沸騰したら火を止め蓋をする。錘が振れるまで強火で加熱。錘が振れたら弱火で35分加熱し、火を止める。

  5. 5

    減圧するのを待ち、蓋を開ける。味見をしておいしかったら完成☆

  6. 6

    写真のようにほろほろに崩れますが気にせずもりつけましょう♪

  7. 7

コツ・ポイント

下処理さえがんばれば、おいしいあら煮が食べられます。多少うろこが残っていても圧力鍋(わが家は活力鍋)なので大丈夫です♪食べるときに、しょうがスライスを食べないように要注意☆たっぷりの煮汁なので翌日は大根などを煮て再利用~♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

さちきょん
さちきょん @cook_40144565
に公開
いつもお世話になってます♪皆さんの考えたおいしいご飯を作って、料理の腕を磨きたいです☆よろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ