卵黄1個★少量★レンジで簡単カスタード♪

簡単♪レンジ2分♪粉ふるいなし♪
とろ~りなめらかに出来る、カスタードクリームです(^-^)そのままでも美味しい☆
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ使いたいとき、材料が少ししかなかったときに、手軽で美味しいカスタードクリームが作りたくて、考えました。
レンジで約2分だし、ちょっとの量(お茶碗1杯分)で卵黄1個だから、気軽に作れます。
たくさん作って冷凍も可能です。
卵黄1個★少量★レンジで簡単カスタード♪
簡単♪レンジ2分♪粉ふるいなし♪
とろ~りなめらかに出来る、カスタードクリームです(^-^)そのままでも美味しい☆
このレシピの生い立ち
ちょっとだけ使いたいとき、材料が少ししかなかったときに、手軽で美味しいカスタードクリームが作りたくて、考えました。
レンジで約2分だし、ちょっとの量(お茶碗1杯分)で卵黄1個だから、気軽に作れます。
たくさん作って冷凍も可能です。
作り方
- 1
耐熱容器に、卵黄と砂糖を入れて、よくすり混ぜる。
(※泡だて器かゴムベラで、砂糖のつぶつぶ感がなくなる位まで。) - 2
1に、薄力粉を加え、よく混ぜる。
(※ふるわなくてOK!) - 3
別の耐熱カップに、牛乳を入れ、レンジで80度位に温める。
(※ぼこぼこと沸騰しないように。皮があれば取り除く。) - 4
2に、少しずつ3の牛乳と、バニラエッセンス(あれば)を加え、だまが出来ないようによく混ぜる。
- 5
★そのまま、レンジ強(500~600W)で1分加熱。
一度取り出して、よく混ぜる。
(※半熟程度のかたさ) - 6
★を1回(30秒~1分)繰り返す。
マヨネーズ状になめらかになるまでよく混ぜたら、出来上がり(^^) - 7
あら熱がとれたら、お菓子やパンに使えます。
パイ生地に入れて、エッグタルトにしました。(6~10個分) - 8
※メープルシロップや、はちみつでも美味しいクリームが出来ました♪
- 9
※10.10.10 (ID :18531052)“牛乳”を“調整豆乳”に♪豆乳特有のにおいもなく、まろやかでカロリー半減♪
- 10
※10.11.07(ID :18562982 )“卵黄”を、“卵白”に♪
※両方作ると、“全卵1個”使いきり(^^)♪ - 11
クリームパンにぴったり♪
いろいろ混ぜてアレンジできるので、重宝してます♪ - 12
※10.12.20
クランブルタルトに使用。生地にカスタード、フルーツ、そぼろを乗せて焼きました♪ - 13
※2011.1.8
“薄力粉”を“コーンスターチ”に代えて作ってみたら、なめらかに美味しくできました(^-^)★ - 14
※2011.3.27
“薄力粉”を“米粉”に代えて作ってみたら、まろやかに美味しくできました(^-^)★ - 15
【2011.2.14】
話題入りしました!
ありがとうございます(^-^)/
コツ・ポイント
※バニラビーンズの場合、さやから出して、牛乳を温める時に入れて下さい。
コツですが、だまにならないように、泡だて器かゴムベラでよく混ぜてくださいね。
容器にもよるのではじめは、レンジの加熱時間30秒ごろから様子を見てください♪
似たレシピ
-
卵黄1個★少量★レンジ簡単豆乳カスタード 卵黄1個★少量★レンジ簡単豆乳カスタード
レンジで2分の、牛乳カスタードが好評なので、豆乳バージョーンもUP♪豆乳が苦手な方や牛乳アレルギーの方にも♪ やーこ(よいよい♪) -
-
-
卵黄1個で作れる☆簡単カスタードクリーム 卵黄1個で作れる☆簡単カスタードクリーム
余った卵黄1個の少量から作れる、美味しいカスタードクリームです。マグカップ使用、加熱はレンジのみで、簡単お手軽☆クックYPIS8V☆
-
卵黄1個で1回分カスタードクリーム(覚書 卵黄1個で1回分カスタードクリーム(覚書
みきママさんのカスタードクリームを1~2人分のレシピにしました。自分用覚書です。1回分卵黄1個だけのカスタードに便利。 m☆momoko -
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単!基本のカスタードクリーム レンジで簡単!基本のカスタードクリーム
レンジで簡単すぐ出来る!タルトやクリームパン何でも活用できる、万能とろーり美味しいカスタードクリームです。 フェンティファ
その他のレシピ