マグロのコンフィ・自家製ツナ

pettine
pettine @cook_40054159

しっとりプルプルのマグロのコンフィ。お料理にもそのままでも最高です。筋のある部分がまた絶品!!コラーゲンも豊富です♡
このレシピの生い立ち
ツナ缶があまり好きではないとう友人をギャフン!!(と言う人はいない。~_~;)と言わせたくて。生本鮪の綺麗なアラをお安くGET!正規の刺身よりも加熱された柔らかいプルプルの筋の旨さは衝撃的です♡

マグロのコンフィ・自家製ツナ

しっとりプルプルのマグロのコンフィ。お料理にもそのままでも最高です。筋のある部分がまた絶品!!コラーゲンも豊富です♡
このレシピの生い立ち
ツナ缶があまり好きではないとう友人をギャフン!!(と言う人はいない。~_~;)と言わせたくて。生本鮪の綺麗なアラをお安くGET!正規の刺身よりも加熱された柔らかいプルプルの筋の旨さは衝撃的です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. マグロあら(筋があると美味しい) 150g
  2. 3g(2%)
  3. オリーブオイル 適量
  4. ローリエ、ローズマリー 適量
  5. にんにく 1かけ
  6. 白ワイン 大さじ1

作り方

  1. 1

    マグロに塩をふり冷蔵庫で2〜3時間置いておく。

  2. 2

    軽く水で洗い流し、水気をしっかりとキッチンペーパーで拭き取る。

  3. 3

    ジップロックにマグロ、ローリエ、ローズマリー、にんにく、白ワインを入れオリーブオイルをマグロが半分隠れるくらい注ぐ。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし、空気をしっかり抜いて70℃〜75℃を保ちながら20分ほどジップロックごと湯煎加熱する。

  5. 5

    冷水に付けて粗熱を取り完成。軽くホワイトバルサミコをかけて頂くと白ワインの最高のおつまみです。

  6. 6

    瓶に詰めて煮たオイルを注いで空気を遮断し冷蔵庫で1〜2週間は保存できます。

コツ・ポイント

綺麗な赤身のサクよりも筋が入った骨ギリギリの部分が脂、旨味が強く加熱してもパサパサ感がありません。加熱は必ず80℃を越えないようにするのがよりしっとり柔らかくするコツです。温度管理がしやすい様にジップロックでボイル方式にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pettine
pettine @cook_40054159
に公開
自家製食品を作ってみたり、流行りの料理テクニックを試してみたり、食べることや食育、料理を通しての芸術や科学や健康や社会に興味があります。日々の記録に。
もっと読む

似たレシピ