いしるの竜田揚げ丼

kaneishi @kaneishi0410
能登の魚醤「いしり」を使った、超簡単で大人から子供まで喜んでもらえる料理です。
このレシピの生い立ち
能登の魚醤「いしり」を使った、超簡単で大人から子供まで喜んでもらえる料理です。
いしるの竜田揚げ丼
能登の魚醤「いしり」を使った、超簡単で大人から子供まで喜んでもらえる料理です。
このレシピの生い立ち
能登の魚醤「いしり」を使った、超簡単で大人から子供まで喜んでもらえる料理です。
作り方
- 1
キャベツとにんじんを千切りに、長ネギをみじん切り、トマトをサイコロの形、鶏モモ肉を一口大に切る。
- 2
ボールに鶏肉と調味料を入れ、ラップをして冷蔵庫に30分置く。
- 3
バットに片栗粉を入れ、鶏肉の水気を少しきりながら片栗粉を全体にまぶす。
- 4
フライパンに油を注ぎ約170~180℃前後に温める。
- 5
鶏肉を数個ずつ入れ揚げていく。
揚がったらキッチンペーパーの上で油を切る。 - 6
たれの材料をすべて耐熱容器に入れ、電子レンジで30秒ほど加熱する。
- 7
丼にご飯をよそい、キャベツとニンジン、トマトをのせ、その上に竜田揚げをのせる。
最後にたれをかけてできあがり♪
コツ・ポイント
下味やタレにいしりを使うことがポイント!タレの材料を電子レンジで30秒ほど加熱するだけなので簡単です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味しい鶏の竜田揚げの作り方★南蛮風丼も 美味しい鶏の竜田揚げの作り方★南蛮風丼も
衣はさくっ、中はじゅわっと柔らかく、旦那がこよなく愛す鶏の竜田揚げ♪もちろんそのままで★今回は南蛮風のどんぶりです。 ナナ7月7日にママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441866