超お手軽!野菜たっぷりラップサンド☆

mana4me
mana4me @cook_40025101

ランチメニューに最適の野菜たっぷり、トルティーヤの皮で包むラップサンドです!
低カロリーの割にお腹満足度が高い一品♪
このレシピの生い立ち
お野菜たっぷりだけど、炭水化物は少なめ。でもお腹が満足するランチメニューとして作ってみました。
アメリカのデリなどでは良く有るのに、日本で売っているのは少ない。。だったら自分で!!という発端です。

超お手軽!野菜たっぷりラップサンド☆

ランチメニューに最適の野菜たっぷり、トルティーヤの皮で包むラップサンドです!
低カロリーの割にお腹満足度が高い一品♪
このレシピの生い立ち
お野菜たっぷりだけど、炭水化物は少なめ。でもお腹が満足するランチメニューとして作ってみました。
アメリカのデリなどでは良く有るのに、日本で売っているのは少ない。。だったら自分で!!という発端です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トルティーヤの皮 2枚
  2. 鶏ささ身 2本
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. レタス 1枚
  5. 人参 (細切り) 適量
  6. きゅうり(薄切り) 適量
  7. トマト(さいの目切) 適量
  8. マスタード ☆ 適量
  9. マヨネーズ ☆ 適量

作り方

  1. 1

    トルティーヤの皮はトースターで1分強温める。
    ※温めすぎるとパリパリになってしまいますので温めすぎないよう注意して。

  2. 2

    ささ身は白ワイン(適量)をふりかけてレンジで加熱し、指で細かく裂き、マヨネーズ(大2)と和えます。

  3. 3

    トルティーヤの皮の上にレタス、人参、きゅうり、トマト、鶏ささ身のマヨ和えを載せます。(自分の好きなだけ)

  4. 4

    これは別の日に作った海老&アボカドを載せた写真です。こんな感じにマヨネーズ☆とマスタード☆を掛けて・・・

  5. 5

    食べる時に下になる部分を上向きに折り、両サイドを中心へ向って折ります。

  6. 6

    野菜を沢山載せると、これでは包み切れませんので2枚目のトルティーヤを上から巻きます。

コツ・ポイント

コツは巻くときのみ。私は大きなサイズのトルティーヤの皮が見つからなかったので(6.5インチ)、2枚使いで巻き込みました。
野菜はたっぷり入れてギュッと包んでください♪
中身はささ身サラダの他、ハムや海老&アボカド、等、色々挑戦出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mana4me
mana4me @cook_40025101
に公開
最近、クッキングに凝っています。クックパッドで、色々検索しては試しています。
もっと読む

似たレシピ