ホッケのフライ

いづみうな
いづみうな @izumiuna

生のホッケが手に入ったら、煮付けもいいけどフライはいかが?
このレシピの生い立ち
生のホッケが安く売っていたのでフライにしました。
魚の臭みが苦手なのでWの生姜で食べやすくしています。

ホッケのフライ

生のホッケが手に入ったら、煮付けもいいけどフライはいかが?
このレシピの生い立ち
生のホッケが安く売っていたのでフライにしました。
魚の臭みが苦手なのでWの生姜で食べやすくしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 生ほっけ 中1尾
  2. しょうが摩り下ろし 約10グラム
  3. 少々
  4. 下味
  5. しょうが摩り下ろし 約10グラム
  6. 塩コショウ 少々
  7. フライの衣
  8. 小麦粉 大さじ2程度
  9. 溶き卵 小1個分
  10. パン粉 70グラム程度

作り方

  1. 1

    ホッケを3枚におろし、中骨などを丁寧に取ります。一口大に切って、しょうがと塩を全体に絡めて1時間冷蔵庫で臭みを抜きます。

  2. 2

    ①を丁寧に水洗いして水気を拭き取ります。
    また、しょうがと塩コショウで下味をつけます。

  3. 3

    小麦粉、卵、パン粉につけて180度程度の油でからっと揚げます。
    魚なので短時間の揚げ時間で大丈夫です!

  4. 4

    2012.10.6
    話題入りさせていただきました!
    生ホッケが売っているのって北海道だけなの??

コツ・ポイント

臭みヌキと下味をしっかりすれば何もつけずに食べれるおいしいフライになります!

アジや鮭、タラも同様の下処理で作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いづみうな
いづみうな @izumiuna
に公開
北海道在住5人家族。バスケ大好きつくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna)
もっと読む

似たレシピ