抹茶シフォンケーキ*小豆入り

抹茶のほろにがさと甘納豆の甘さが美味しいしっとりシフォン。全卵使用BPなし。子供にはmy『抹茶ミルクシフォンケーキ』を!
このレシピの生い立ち
抹茶の香りが美味しいシフォンCを!大好きな甘納豆を散らして。お子様向けには市販の抹茶ミルクの粉で『抹茶ミルクシフォンケーキ』ID:18381108を。
抹茶シフォンケーキ*小豆入り
抹茶のほろにがさと甘納豆の甘さが美味しいしっとりシフォン。全卵使用BPなし。子供にはmy『抹茶ミルクシフォンケーキ』を!
このレシピの生い立ち
抹茶の香りが美味しいシフォンCを!大好きな甘納豆を散らして。お子様向けには市販の抹茶ミルクの粉で『抹茶ミルクシフォンケーキ』ID:18381108を。
作り方
- 1
卵白と卵黄に分ける。
水と油はいっしょに量っておく。
薄力粉と抹茶もいっしょにふるっておく。 - 2
甘納豆に粉をひとつまみを入れ,まぶしておく。(砂糖を落とし粉をまぶすように振る)
オーブンを予熱し始める。 - 3
卵黄に砂糖の1/3
を入れ,よく混ぜる。(泡立てなくてよい) - 4
水と油を入れながら,よく混ぜる。
- 5
粉を再度ふるいながら一度に加え,しっかり混ぜる。(柔らかめのホットケーキ生地位の固さ)
甘納豆の半分を加える。 - 6
卵白に残りの砂糖を3回に分けて加えながら,ピンと角が立つ位のメレンゲを作る。
- 7
メレンゲの1/4 を5に加え,綺麗に混ぜ込む。
- 8
残りのメレンゲの半分を加え,ボウルの上の方の生地に卵白の固まりを崩しながら混ぜる。
- 9
残りのメレンゲを加え,卵白の固まりを崩しながら生地に混ぜる。下の方の生地とは混ざらなくて大丈夫。
- 10
卵白の固まりが消えた状態。ここでストップ!
- 11
へらに持ち替え,ボウルの下の方の生地をすくい上げるように混ぜる。(10~15回くらい)
- 12
型を回しながら流し込む。
★気泡抜きでトントンしない!小豆が沈みます。 - 13
残りの甘納豆を振り入れ,お箸を3周して気泡を抜く。
甘納豆が沈んでしまわないように気をつけて。 - 14
ガス:180℃13分→160℃15分焼く。
★焼き始めて10分後,焼き色がついてきたらナイフで5ヶ所切り込みを入れる。 - 15
出したところ。
※卵L2個+M1個で作りました。 - 16
逆さまにして冷ます。
- 17
切るとこんな感じ♪
しっとり~甘納豆がパラパラと散らばりました。 - 18
電気オーブン:
200℃10分→180℃20分 途中アルミ箔をかぶせる。
※梅ミッキーさんが作って下さいました。 - 19
甘納豆無しで♪
抹茶 大さじ2
上白糖 75g
☆砂糖を増やします
*より濃い色と抹茶の苦味が極上! - 20
☆甘納豆を入れない場合,砂糖を10gほど増やした方が甘みのバランスがいいと思います。
コツ・ポイント
抹茶が入る分膨らみは低めですが,型ちょうどに焼けます。
甘納豆はお好みで入れなくても,80g位まで増やしてもいいです。砂糖を落とし,粉をまぶすのを忘れないように。(生地に穴が開いたり沈んでしまったりしないため)
似たレシピ
-
-
-
-
失敗しない抹茶シフォンケーキ 失敗しない抹茶シフォンケーキ
基本のシフォンケーキに抹茶をプラス。抹茶のシフォンケーキです。基本のシフォンケーキの作り方はID18999459 にあります mmchopin -
【覚え書き】あずき入り抹茶シフォン 【覚え書き】あずき入り抹茶シフォン
抹茶シフォンのあずき入りバージョン。前回の分量を少しずつ変えています。ベーキングパウダーを入れませんでした。茹であずきの缶詰を水洗いしています。スッキリとした甘さになります。次回はグラニュー糖を三温糖にして制作予定。なおぢ
-
-
-
50分で完成!簡単美味しい抹茶シフォン! 50分で完成!簡単美味しい抹茶シフォン!
抹茶のほろ苦さと生クリームの甘さが美味しいシフォンケーキです!抹茶の粉末を紅茶にしても美味しいですよ☆ ぽんぽこ満月 -
その他のレシピ