【覚え書き】あずき入り抹茶シフォン

なおぢ
なおぢ @cook_40024982

抹茶シフォンのあずき入りバージョン。
前回の分量を少しずつ変えています。ベーキングパウダーを入れませんでした。
茹であずきの缶詰を水洗いしています。スッキリとした甘さになります。
次回はグラニュー糖を三温糖にして制作予定。
このレシピの生い立ち
以前作った抹茶シフォンのあずき入りです

【覚え書き】あずき入り抹茶シフォン

抹茶シフォンのあずき入りバージョン。
前回の分量を少しずつ変えています。ベーキングパウダーを入れませんでした。
茹であずきの缶詰を水洗いしています。スッキリとした甘さになります。
次回はグラニュー糖を三温糖にして制作予定。
このレシピの生い立ち
以前作った抹茶シフォンのあずき入りです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm
  1. 薄力粉 100g
  2. 抹茶 10g
  3. 茹であずき 210g
  4. 卵黄 4個
  5. 卵白 4個
  6. グラニュー糖 100g
  7. サラダ油 45cc
  8. 75cc
  9. 少々

作り方

  1. 1

    茹であずきは水洗いして餡を取り除きます。

  2. 2

    卵黄に1/3のグラニュー糖を入れ白っぽくなるまで泡立てます。

  3. 3

    1にサラダ油、水を少しずつ加えながら混ぜます。

  4. 4

    薄力粉に抹茶を合わせてふるい、3に一度に加え切るように混ぜ、茹であずきを加えます。

  5. 5

    卵白に塩を加え泡立て、残りの砂糖を加えて角が立つまでしっかりと泡立てます。

  6. 6

    4に5のメレンゲ1/3を入れ、切るように混ぜ、残りの5も加え混ぜ合わせます。

  7. 7

    型に6を流し入れ、表面を平らにしオーブンで170℃で約45分焼きます。

  8. 8

    焼き上がったら型を逆さにし、瓶等に差して冷まします。

  9. 9

    焼き時間が長かったのでしょうか。
    いつもより激しい。

  10. 10

    フォークを入れるとシュワシュワ〜という音がします。
    が、「なんか蒸しパンみたい」「前の抹茶シフォンの方が美味しい」と言われてしまいました。

コツ・ポイント

生地を型に流し入れるときは、高い位置から入れます。入れ終わったら生地を箸等でクルクルと混ぜると空洞ができない。
表面を平らにしたらトントンと机に打ち付けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおぢ
なおぢ @cook_40024982
に公開
シフォンケーキにハマっています。早く上手に焼けるようになりたいな〜
もっと読む

似たレシピ