夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け

らるむ。 @cook_40064457
☆★☆100れぽ超えレシピ☆★☆
暑い日にさっぱりお酢料理。
夏バテ予防にも!
多めに作っておくと2~3日は楽しめます♪
このレシピの生い立ち
夏になると茄子をたくさんもらうので。
(16/07/25 薬味の量を少し増やしました)
夏の常備菜① 揚げナスの南蛮漬け
☆★☆100れぽ超えレシピ☆★☆
暑い日にさっぱりお酢料理。
夏バテ予防にも!
多めに作っておくと2~3日は楽しめます♪
このレシピの生い立ち
夏になると茄子をたくさんもらうので。
(16/07/25 薬味の量を少し増やしました)
作り方
- 1
茄子はヘタを切り落として縦半分に切り、皮に格子状の隠し包丁を入れる。
塩水に10分さらしてアク抜きする。 - 2
ピーマンは縦2~4等分に切り、種とヘタを取り除く。
- 3
小鍋に長葱以外の南蛮漬けのタレの材料を入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて長葱を加える。
- 4
175℃に熱した揚げ油に水気を拭き取ったナスを次々と入れ、ナスが軟らかくなるまで揚げる。
ピーマンもさっと素揚げにする。 - 5
油切りしたナスを容器に並べ、南蛮漬けのタレを全体にかける。
- 6
10分くらい漬ければいただけますが、冷やしてもおいしいですよ♪
- 7
南蛮漬けのナスを冷やし中華やそうめんにトッピングしても合います。
- 8
余ったタレに唐揚げを漬け込めば、チキン南蛮風になりますよ♪
- 9
☆14.6.6話題入りしました☆
たくさんのつくれぽありがとうございます(*^_^*) - 10
☆14.06.18☆
「揚げなす」の人気検索で1位になりました♪ - 11
☆15.11.30 つくれぽ100人達成しました☆
たくさんのつくれぽありがとうございますヽ(´▽`)/ - 12
「クックパッドのおいしい厳選!作りおきサラダ」に掲載していただきました♪
コツ・ポイント
茄子とピーマンはしっかり水気を拭き取ってから揚げる。
似たレシピ
-
-
-
暑い夏はさっぱりと♪揚げなすの南蛮漬け 暑い夏はさっぱりと♪揚げなすの南蛮漬け
★2022.11.28 話題入り感謝です♪ ★ これから美味しくなる茄子を暑い時期でもさっぱりと味わえます。 JACK0904 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18487520